XANA(ザナ)とは?始め方や稼ぎ方を解説

出典:XANAブログ

日本発のメタバースを発表し、各界で話題をさらっているXANA(ザナ)。

メタバースだけではなくブロックチェーンのXANAチェーンを構築したり、AIを搭載したNFTをリリースしたりなど、多方面へプロダクトを展開しています。

しかし、

  • XANAがどんなものなのかわからない
  • どんなところがすごいのか知りたい
  • メタバースにどうアクセスすればよいかわからない

このように思っている方もいるでしょう。

結論から言うと、XANAはプロジェクト名です。提供するサービスはNFTマーケットプレイスからゲームビルダーまで多岐にわたります。

本記事では、XANAプロジェクトの特徴やメタバースサービスの始め方、仮想通貨XETAの買い方などをわかりやすく説明しました。

ぜひ最後までお読みいただき、XANAに詳しくなってみてください。

目次

XANA(ザナ)とは?5つの特徴を紹介

出典:XANA公式ブログ

XANAの特徴は下記の通り。

  1. 多国籍企業NOBORDER.z社が開発するメタバースプロジェクト
  2. 独自のブロックチェーンXANAチェーンを構築
  3. NFTマーケットプレイスXANALIAを提供
  4. 仮想通貨XETAを独自発行
  5. メタバース内区画XANA LANDを購入可能

順番に解説します。

1.多国籍企業NOBORDER.z社が開発するメタバースプロジェクト

XANAとは、イーサリアムベースのブロックチェーンプロジェクトです。

プラットフォーム上には、下記のプロジェクトが存在します。

  • XANAメタバース
  • XANALIA(NFTマーケットプレイス)
  • NFTDUEL(NFTゲーム)

XANAを開発しているのは、多国籍企業であるNOBORDER.z社

米国とドバイを中心に、世界5カ国に事業を展開しています。

海外企業ですがCEOは日本人の久保武士氏。日本発のメタバースプロジェクトとして広く認知されています。

下記の動画は、久保氏によるXANAプロジェクトの紹介です。

会社とメタバースのミッションから詳しく解説されています。気になる人はチェックしてみましょう。

そもそもメタバースとは?

メタバースとは、オンライン上でアバターを使ってコミュニケーションをとれる仮想空間のことです。

ゲームだけでなくビジネス、教育、建築など、さまざまな分野で活用されています。

メタバース内ではアバターやアイテムがNFT化され、仮想通貨を使って取引されるケースも。

Meta(旧Facebook)や、マイクロソフトなどの大手企業がメタバース事業に参入しており、世界的に注目を集めています。

メタバースについて詳しく解説している記事があるので、参考にしてください。

2.独自のブロックチェーンXANAチェーンを構築

XANAは、独自のブロックチェーンであるXANAチェーンも構築しています。

XANAメタバースのインフラのために特別に実装されたチェーンで、仕組みとしてはAvalancheのサブネット技術の上に成り立っています。

Avalancheとは?

ブロックチェーンネットワークの1つ。処理速度が高く、イーサリアムと互換性がある。

XANAチェーンは、高速な取引速度と低い手数料を実現しているのが魅力。

ユーザーはXANAチェーンも選択できるので、ぜひ取引速度を体感してみてください。

XANAチェーンでの手数料の支払いには、仮想通貨XETAが使用されます。

3.NFTマーケットプレイスXANALIA(ザナリア)を提供

XANAは、NFTマーケットプレイスXANALIA(ザナリア)を運営しています。

扱っているNFTの種類は下記の通り。

  • AIアバター
  • 土地(LAND)
  • アート
  • 写真
  • 動画
  • オーディオ

XANALIAは、XANAチェーン以外には以下に対応しています。

  • イーサリアム
  • バイナンススマートチェーン
  • ポリゴン

日本マーケティングリサーチ機構のアンケート結果によると、XANALIAは下記の賞を獲得しています。

  • 期待のNFTマーケットプレイス No.1
  • 2021年最も成長すると思うブロックチェーンプロジェクト No.1
  • 価格の上昇を期待しているDeFiプロジェクト No.1
XANALIAが獲得した賞
出典:PRtimes

期待度が高いだけではなく、信頼性の高いNFTプラットフォームと言えるでしょう。

XANA: GENESIS|AIを搭載したNFTコレクション

XANA: GENESISのイメージ
出典:XANA: GENESIS

XANAプロジェクトの最大のプロダクトといえるXANA: GENESIS(ザナ・ジェネシス)は、AIを搭載したNFTコレクションです。

10,000個の日本アニメ風のアバターで構成されており、メタバースで活用できるAIを組み込んでいるのが特徴。

AIであるため、チャット機能を通してコミュニケーションが可能です。会話を通じてトレーニングを施せば、ユーザーに合わせてパーソナライズされていきます。

NFTをAIでカスタマイズする、新鮮な体験ができるでしょう。

なお、価格は0.1ETH(約2万3,500円)から。気になる人はぜひチェックしてみてくださいね。

商用利用できる権利も提供されるので、コレクションをベースにビジネスやプロモーションに活用も可能です。

4.仮想通貨XETAを独自発行

XANAは、仮想通貨XETAを独自発行しています。

XETAの使い道と上場している取引所は下記の通りです。

用途上場している取引所
XETAメタバースの土地売買ゲーム報酬ステーキングイベント参加運営への投票OKX
Bybit
Gate.io
Huobi
PancakeSwap
TraderJoe

以前はマーケットプレイス内でガス代としてALICEトークンが流通していましたが、今は廃止になっています。

5.メタバース内区画XANA LANDを販売予定

メタバース内区画XANA LAND
出典:XANA LAND

XANA LANDとは、XANAメタバース内の土地です。LANDの数は、50M×50Mのパーセル(区画)が約15万個。

下記の表のように、4つのサイズと3つのレアリティで分類されます。

NFT(パーセル)CommonRareSuperRare
1×147632102083624
2×261322228736
3×32144768252
4×4884348104

各サイズに3種類のレアリティが存在し、Commonの1×1の土地が最も数が多く、SuperRareの4×4の土地が最も希少です。

XANAメタバースにおけるLANDの購入の主な利点は、メタバース内で独自のコンテンツを提供する能力にあります。

提供可能なコンテンツは主に以下の2つ。

  • 国際的なブランド、有名なIP、企業などによる公式コンテンツ
  • 個人がビルダーツールを使用して制作するオリジナルコンテンツ

上記コンテンツは多種多様な収益を生み出せるのが特徴です。

たとえば、LANDユーザーはLAND上に施設を建設し、部屋やスペースを貸し出して賃料を得ることも可能

また、一区画の土地を利用して、独自のワールドを展開するのも一つの方法です。

さらに、LAND上でのゲームやアートイベントの開催、オリジナルアイテムの展示や販売など、収益化の方法は多岐にわたります。

メタバース上でのビジネスに興味がある人は、LANDの購入をぜひ検討してみてください。

XANAのLANDはXANALIAのローンチパッド(マーケットプレイス)で購入できますよ

XANA(ザナ)メタバースの始め方を初心者向けに解説

出典:公式サイト

XANAメタバースを始める方法を解説します。

手順は以下の通り。

  1. アプリをダウンロード
  2. ユーザー登録
  3. アバターを作成
  4. ワールドを選択

順番に見ていきましょう。

STEP

アプリをダウンロード

まずはアプリをダウンロードしましょう。iOSとAndroidでダウンロード方法が異なるため、それぞれ解説します。

iOSの場合

iOSでは、まだ正式版が配信されていないため、TestFlight(テストフライト)をダウンロードします。

TestFlightとは?

まだ正式にリリースされていないアプリを試験的に利用できるプラットフォームアプリ。

次に以下から、XANAの「テストを開始」をクリックします。

TestFlight内にXANAが表示されたら、インストールをクリックします。

インストールが完了したら、使用許諾に同意しましょう。

Androidの場合

以下をクリックして、アプリをダウンロードしましょう。

STEP

ユーザー登録

「XANAへようこそ」と表示されたら、「新規登録」をクリックします。

その後、携帯番号もしくはEメールアドレスを入力し、「次へ」と進みましょう。

iOS版のXANAアプリの登録画面

携帯番号もしくはEメール宛てに届いた認証コードを入力し、パスワード設定をします。

携帯番号もしくはEメール宛てに届いた認証コードを入力し、パスワード設定
STEP

アバターを作成

カスタムをクリックし、アバターの顔やコーディーネートを選択します。

XANAで活動する際に使用するお気に入りのアバターを作成しましょう。

カスタムをクリックし、アバターの顔やコーディーネートを選択
STEP

XANA Lobbyに行く

アバターを作成したら、まずはXANA Lobbyに行きましょう。

XANA Lobby、「プレイする」の順にクリックします。

XANA Lobby、「プレイする」の順にクリック
アバターの操作画面

XANAメタバースでのアバター操作方法は以下の通り。

XANAメタバースでのアバター操作方法
  • 画面の縦横切替
  • 参加人数
  • 招待機能(近日公開)
  • ヘルプ
  • 設定
  • 退出
  • 方向を決めて歩く
  • スイッチカメラ
  • チャット
  • マイクオン/オフ
  • 写真を撮る
  • アクション
  • リアクション
  • ジャンプ

?マークのヘルプボタンを押すと、操作の仕方が画面表示されるので、わかりやすいですよ。

?マークのヘルプボタンを押すと、操作の仕方が画面表示される

XANA(ザナ)の遊び方・稼ぎ方を解説

出典:Pixabay

XANA(ザナ)の遊び方と稼ぎ方は以下の通り。

  • 【稼ぐ】NFT・仮想通貨XETAの売買
  • 【稼ぐ】NFTを制作・販売
  • 【遊ぶ・稼ぐ】カードゲームNFTDuelをプレイ
  • 【稼ぐ・遊ぶ】オリジナルワールドを制作

それぞれ解説します。

【稼ぐ】NFT・仮想通貨XETAの売買

XANAでの稼ぎ方の1つに、NFTや仮想通貨XETAを売買する方法があります。

XANALIAでは、NFTの購入の仕方が以下の2種類あります。

  • ローンチパッド
  • マーケットプレイス(XANALIA)

ローンチパッドでは、様々な企業やIPの著作者とコラボレーションを行い制作したオリジナルNFTが販売されています。

IPとは?

Intellectual Property(インテレクチュアルプロパティ)の略語で知的財産を意味する言葉。ゲーム業界ではゲームタイトルやキャラクター名の著作権を指す

マーケットプレイスは、ユーザー間での取引が主体

主に以下が購入可能です。

  • アバター
  • アート
  • 土地
  • ゲームアイテム
  • 土地の建物

XANAで購入したNFTで稼ぐにはマーケットプレイスを上手く利用すると良いでしょう。

自分の購入したNFTに人気が出て需要が高まると、転売時に売却益を得られる可能性があります。

仮想通貨XETAに関しても同様で、メタバースの需要が高まったり、NFTコレクションの人気が高まれば、価格の上昇が考えられます。

【稼ぐ】NFTを制作・販売

XANALIAのNFT販売ページ
出典:XANALIA

XANAでは、クリエイターが作成したNFTを販売する機能があります。

作成できるNFTの種類は以下の通り。

  • アート
  • 写真
  • GIF
  • 動画
  • オーディオ

クリエイターが著作権料を下記から選択できます。

  • 2.5%
  • 5%
  • 7.5%
  • 10%

NFTだけでなく、コレクションページも作成可能

今後、XANAメタバースの人気が高まれば、XANAで出品されているNFTへの関心も高まる可能性があります。

将来的なポテンシャルを考慮して、クリエイターはXANAでも作品展開しておくと良いかもしれません。

【遊ぶ・稼ぐ】カードゲームNFTDuelをプレイ

カードゲームNFTDuelのトップページ

XANAはNFTトレーディングカードゲームのNFTDuelを提供しています。

NFTカードを用いてカードバトルをするのが特徴。

ゲームで勝利して仮想通貨を稼いだり、獲得したアイテムをXANALIAで売却したりなど、稼ぐ要素もあるのが魅力です。

ゲーム内ではXETAの他に、以下の仮想通貨が使用されています。

DUEL報酬としてもらえる仮想通貨
Jewelゲーム用トークンGoogle play・App storeで購入可

遊び方は主に2種類。

  • フリーモード
  • NFTモード

フリーモードではNFTカードなしでもプレイが可能です。一方、NFTモードはNFTカードを購入してゲームに臨む必要があります。

フリーモードでは仮想通貨は稼げません。ゲームに慣れて、稼ぎたくなったらNFTカードを購入すると良いでしょう。

【稼ぐ・遊ぶ】オリジナルワールドを制作

XANAのワールド

XANAビルダーを使えば、LAND上に設置するワールドを作成できます。

メタバースに広がる世界をユーザーの誰もが作成可能です。

さらにLAND(土地)を持っていれば、3Dやコードの知識は必要なく、誰でも直感的にメタバースを作れるのが魅力。

LAND上に作成したワールドは、将来的に貸し出して収益が得られるようになる予定です。

仮想通貨XETAの購入方法

XETAを購入する方法は下記の3通りです。

  1. 海外取引所で購入
  2. 国内取引所で購入したETHをMetaMaskでXETAに交換
  3. クレジットカードで購入

今回は例として2番目の方法を紹介します。

手順は下記の通り。

  1. 仮想通貨ウォレットMetaMaskの作成
  2. 国内取引所でイーサリアムを購入
  3. 購入したイーサリアムをMetaMaskへ送金
  4. MetaMaskでイーサリアムからXETAにスワップ

海外取引所を使用しないため、誰でもトライしやすい簡単な方法ですよ。

順番に見ていきましょう。

STEP

仮想通貨ウォレットMetaMaskの作成

仮想通貨を購入した後は、自分のウォレットへ送金しておくのがおすすめです。

よって、仮想通貨ウォレットであるMetaMaskを作成しておきましょう。

MetaMaskはGoogleChromeの拡張機能としてインストールできます。約5分くらいで作成可能ですよ。

下記の記事では、MetaMaskの使い方を詳しく解説しています。

トークンのインポート

MetaMaskでXETAを表示させるために、トークンの追加を行います。

「トークンをインポート」をクリックして、トークンコントラクトアドレス欄に下記のコントラクトアドレスを貼り付けます。

トークンシンボルは「XETA」と入力して「カスタムトークンの追加」をクリックします。

コントラクトアドレス0x31c994AC062C1970C086260Bc61babB708643fAc
MetaMaskのトークンインポートページ

「トークンをインポート」をクリックすれば、完了です。

トークンをインポートするボタン
STEP

国内取引所で元手となる仮想通貨イーサリアムの購入

国内取引所で、XETAを購入する元手となるイーサリアムを購入します。

イーサリアムはどの取引所でも扱っていますよ。

CoincheckのETH販売画面
STEP

国内取引所からイーサリアムをMetaMaskへ送金

事前にMetaMaskから、自身のウォレットアドレスをコピーしたら、国内取引所の出金画面にウォレットアドレスを貼り付けます。

ウォレットアドレスをコピーして取引所に登録

しばらく待機し、MetaMaskに着金するのを待ちましょう。

STEP

MetaMaskでイーサリアムをXETAにスワップする

MetaMask上でスワップをクリックします。

ETHからトークンを変換する先を選択します。「トークンを…」と記載されている赤枠をクリックしましょう。

MetaMaskのスワップ画面

スワップ先の赤枠に「XETA」と入力し、表示されたXETAをクリックしてください。

スワップ先の赤枠に「XETA」と入力し、表示されたXETAをクリック

XETAに変換する分のイーサリアムの数量を入力し、1番下の赤枠をクリックします。

途中、MetaMaskが起動してガス代や承認を求められるので、都度指示に従いましょう。

v

処理が終了し、MetaMask上にXETAの数量が表示されれば、購入完了です。

仮想通貨XETAの価格動向

仮想通貨XETAの価格動向
出典:CoinMarketCap

2023年9月22日現在、仮想通貨XETAは1.05円で推移しています。

XETAは、2022年7月20日にBybitを始めとする4つの取引所に同時上場したタイミングで価格が高騰しました。

しかし、世界的な金融引き締めの影響で高値の状態は長く続きませんでした。

2022年11月にFTXの経営破綻による影響で仮想通貨市場全体が大きく低迷し、XETAも影響を受ける形で今日に至ります。

途中の2023年2月、NFTプロジェクト「XANA: PENPENZ x CryptoNinja」がリリースされたタイミングで一時的に価格が高騰するも、長くは続きませんでした。

XETAの価格動向は、他の仮想通貨同様、外的要因によって価格は左右される傾向があると考えてよいでしょう。

今後の値動きを予測するためにも、X(Twitter)などでXANAの最新情報をチェックすると良いですよ。

XANA(ザナ)に関するQ&A

XANAに関するよくある質問と回答を紹介します。

  • 無料でプレイできますか?
  • スマホに対応していますか?
  • ZETAは取引所に上場していますか?
  • LAND(土地)はいくらですか?
  • XANAに将来性はありますか?

無料でプレイできますか?

XANAネットワーク上のプロジェクトはすべて無料で遊べます。

スマホに対応していますか?

XANAメタバースはモバイルのみに対応したメタバースアプリです。NFTDuelは、2023年第四半期初旬にモバイル版をリリース予定です。

XETAは取引所に上場していますか?

XETAは以下の取引所に上場しています。

  • OKX
  • Bybit
  • Gate.io
  • Huobi
  • PancakeSwap
  • TraderJoe

国内取引所にはまだ上場していません。国内取引所で仮想通貨を購入して、海外取引所に送金してXETAを購入しましょう。

送金手数料の安いXRPで送金するのがおすすめです。

LAND(土地)はいくらですか?

LANDはXANALIAのローンチパッドで、0.25ETH(約5万9,000円)で販売されています。

XANAのLANDはXANALIAとOpenSeaで購入可能です。

OpenSeaのほうが安く、フロアプライス(最安値)は0.0954ETH(約2万6,000円)から販売されています。

XANAに将来性はありますか?

XANAは将来性が高いと言えます。

現在、鉄腕アトムのNFTが販売され、メタバース内の美術館やゲームでの使用で話題を集めています。

将来的に、さらに多くの有名IPとコラボレーションを行い人気が高まれば、今現在よりもユーザーが増えると考えられるでしょう。

2023年にはとんねるずの木梨憲武氏が、XANAメタバースの土地を購入し美術館を設計することを発表し、大きな注目を得ました。

今後も有名人の参入がXANAの発展の鍵となりそうです。

とんねるずの木梨憲武氏が、XANAメタバースの土地を購入したツイート
出典:https://x.com/XANAMetaverse/status/1561670061424709632?s=20

まとめ

本記事では、XANAの始め方、遊び方、稼ぎ方について解説しました。

最後に重要な点をおさらいしておきましょう。

  • XANAは多国籍企業NOBORDER.z社が開発したメタバースプロジェクト
  • 独自のブロックチェーンXANAチェーンを構築している
  • NFTマーケットプレイスXANALIAでXANA:Genesisなどを始めとするNFTを購入可能
  • 仮想通貨XETAはXANAチェーン使用時のガス代として利用
  • メタバース内区画XANA LANDを購入可能
  • カードゲームDuelでは鉄腕アトムやCryptoNinjaなどの有名IPのカードを使用可能

XANAプロジェクトは様々な機能を提供しているため、ゲームやワールドの創作だけではなく、NFTコレクションを販売するなど多様な稼ぎ方があります。

なお、XANAのメタバースは、2023年9月23日現在はモバイルアプリのみの展開ですが、将来的にはPCでメタバースを楽しめるようになる予定です。

XANAを楽しみたい人は、まずはモバイルアプリのメタバースから楽しんでみてみましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「Metaland編集部」は、Web3.0、メタバース、AIといった最新のトピックを皆様にお届けします。専門知識がない方でもご心配は不要です。情報を深くかつ分かりやすく解説することを重視し、新しいデジタル時代への案内役となることを目指しています。一緒に新たなステップを踏み出しましょう!

目次