イーロン・マスクは仮想通貨賛成派?保有している銘柄や発言の影響力について

イーロン・マスクは仮想通貨賛成派?保有している銘柄や発言の影響力について

ドナルド・トランプ政権が好意的な姿勢を示したことで、盛り上がりを見せる仮想通貨界隈。一方で、

  • イーロン・マスクは、仮想通貨に関してどう向き合っているのか?
  • イーロン・マスクと仮想通貨にどのような関係があるのか?
  • イーロン・マスクは、どの仮想通貨をどの数量で保有しているのか?

このような疑問を持っている人は多いのではないでしょうか?

イーロン・マスクの仮想通貨との関わりや保有資産は、仮想通貨投資における判断に関係することがあります。これを知っておけば、資産を増やしやすくなるでしょう。

そこで本記事では、イーロン・マスクと仮想通貨の関係性や保有通貨、また本人が注目するドージコインに関して解説します。

目次

イーロン・マスクと仮想通貨の関係性

イーロン・マスクと仮想通貨の関係性

まずは、イーロン・マスクと仮想通貨にどのような関係があるのか解説します。

  • 仮想通貨に対する基本的な姿勢
  • 政府効率化省としての参画
  • 発言と仮想通貨の価格変動
  • そのほかの未確定情報

それぞれ詳しく解説するので参考にしてください。

仮想通貨に対する基本的な姿勢

イーロン・マスクの仮想通貨に対する基本的な姿勢は、おおむね以下で説明できます。

  • 中央集権的な金融制度は好ましくなく、代替手段として仮想通貨を広めていくべきだ
  • ビットコインやイーサリアム、ドージコインは積極的に活用する
  • 短期的な価格変動はもとより、長期的に社会を変えていくために、仮想通貨は必要

基本的にイーロン・マスクは、仮想通貨に対して肯定的な姿勢を持っているとわかります。投資対象としてではなく、テクノロジーとして注目している点も特徴。

イーロン・マスクの発言の多くは、仮想通貨市場を盛り上げたり、特定銘柄を値上がりさせたりすることのほうが多いでしょう。

政府効率化省としての参画

イーロン・マスクは、ドナルド・トランプ政権下で、政府効率化省の代表として活動しています。

同省の役割は米国の政府業務を効率化することであり、仮想通貨と直接の関係はさほどありません。

しかし、イーロン・マスクは省庁の名前を「Deparment og Govenment Efficiency」、すなわち、DOGEと名付けました。

イーロン・マスク氏 4歳の息子を肩車して議会に登場 ムダ削減目指す「政府効率化省」めぐり議員と初会合|TBS NEWS DIG

すなわち、仮想通貨のドージコインを意識したものと考えられ、これにより同銘柄が注目されるようになりました。

イーロン・マスクはドージコインに対して強い興味と関心を持っており、直接的な支援も提供しています。

すなわち、ドージコインはイーロン・マスクの発言や行動の影響を受けやすいのです。

発言と仮想通貨の価格変動

イーロン・マスクの発言は各種仮想通貨銘柄に価格変動をもたらすことがあります。

たとえば2021年初頭、イーロン・マスクがX(Twitter)で「One Word:Doge」とつぶやいた直後、ドージコインの価格は20%ほど上昇しました。

Is Elon Musk Manipulating the Price of Dogecoin with His Tweets? | CountyOffice News

また、ビットコインやイーサリアムなどの主要銘柄に影響を与えることもあります。

さらには、かつてのドージコインのように知名度が低い仮想通貨でも、イーロン・マスクがひとたび言及すれば、大幅に値上がりすることも。

したがってイーロン・マスクの発言と仮想通貨には、強い関係があるといえます。

ただしイーロン・マスクの発言が、すべて仮想通貨を値上がりさせるものではない点に注意しましょう。

そのほかの未確定情報

そのほかの未確定情報として、イーロン・マスクは仮想通貨に対して、以下のアクションを検討もしくは実施しているといわれています。

  • X(Twitter)における送金プラットフォームと専用仮想通貨の開発
  • ドージコインによるテスラ関連製品・サービス決済の拡充
  • 仮想通貨CAWの購入および支援

このようにイーロン・マスクに関しては、積極的に関わっているとされています。

特にCAWに対して、ドージコイン同様の好意的な姿勢を見せるなら、CAWが値上がりする可能性は高いでしょう。

本人が仮想通貨に対して、これまで以上に行動を起こせば、仮想通貨市場はさらに盛り上がるはずです。

イーロン・マスクが保有する仮想通貨一覧

イーロン・マスクが保有する仮想通貨一覧

イーロン・マスクは、主に以下の仮想通貨を保有しています。

  • ビットコイン
  • イーサリアム
  • ドージコイン

それぞれ詳しく解説するので参考にしてください。

ビットコイン|企業資産としても注目

ビットコイン|企業資産としても注目

イーロン・マスクは、ビットコインを所有しています。

テスラ社名義で推定7億8000万ドル相当のビットコインを保有し、複数のウォレットにて管理しています。

また、一時期は決済手段としても認められていました。

大量のビットコインを保有していることから、巨額の売買によって仮想通貨市場に対して大きな影響を与える可能性があります。

ただし長年にわたり保有もしくは買い増ししていることから、いわゆる「ガチホ」に近い戦略を取っているとされます。

したがって、ただちにビットコインの価格に対して大きな影響を与えるとは考えにくいでしょう。

【参考文献】BINANCE SQUARE-イーロン・マスクが所有する3つの仮想通貨

イーサリアム|保有しているのはほぼ確定

イーサリアム|保有しているのはほぼ確定

イーロン・マスク本人が、イーサリアムを少量ではあるものの、保有していると明言しています。

ただし具体的な保有枚数は明かしていません。

とはいえ一般的な仮想ユーザーと比較して、膨大な枚数を保有していると考えられます。

もちろん、イーロン・マスクがイーサリアムに対して言及し、値上がりすることもあり、本人の言及も注視する必要がありそうです。

なお、テスラ社もSpaceXも、イーサリアムを保有したと明言しておらず、またそれを用いて何らかの行動を起こした事実は確認されていません。

ドージコイン|保有しているが枚数は不明

先述のとおり、イーロン・マスクはドージコインも保有しています。

ドージコインの保有枚数にはさまざまな憶測がありますが、少なくとも2022年時点では保有していることが公表されています。

日本語訳:

一般的な原則として、このスレッドでアドバイスを求めている人々にとって、インフレが高い時期には、ドルを持つよりも、家や自分が良い製品を作っていると思う企業の株式のような物理的なものを所有する方が一般的に良いです。

私は依然としてビットコイン、イーサリアム、ドージを所有しており、売却するつもりはありません、ちなみに。

引用元:https://x.com/elonmusk/status/1503222294277197829
ドージコイン

イーロン・マスクはドージコインに対して強い思い入れを持っており、今後も買い増ししたり、支援を強めたりする可能性があります。

イーロン・マスクのドージコインに対する動向を把握しながら、ドージコインを売り買いするスタンスを保てば、ここから大きな収益を得られるかもしれません。

一方で、投資価値がないと判断したら、ドージコインに対する投資や支援を取りやめるかもしれません。この点には注意が必要です。

本人が保有を否定・肯定していない通貨の存在

また、本人が保有していると明言しないものの、保有しているとみられる仮想通貨があります。

たとえば、リップルをはじめとした主要な銘柄は、枚数はともかく保有していると見るのが自然でしょう。

本人が保有を否定・肯定していない通貨の存在

また、X(旧Twitter)の様子を見ると、ワールドコインやシバイヌにも関心を示しています。

したがって、これらの仮想通貨も保有しているのではないかと予測されます。

補足:フロキ(FLOKI)は所有していないと見られる

また、イーロン・マスクはフロキを所有していないと見られます。

フロキは、イーロン・マスクが飼育する柴犬をモチーフとした仮想通貨。本人とペットが深く関係していることから所有されていると思われがちです。

しかし、実際にはイーロン・マスク本人が「フロキは所有していない」と繰り返し明言しています。

したがって現状では、本人のポートフォリオにフロキは存在しないと考えてよいでしょう。

イーロン・マスクが注目するドージコインの詳細

イーロン・マスクが注目するドージコインの詳細

イーロン・マスクは、特にドージコインに興味を示していると報じられています。同時に、ドージコインが仮想通貨ユーザーから注目されるようになりました。

「ドージコインに関して知りたい」「購入したい」と考えている人も多いでしょう。

そこで本記事では以下の点に関して解説します。

  • ドージコインの特徴
  • ドージコインのメリット
  • ドージコインのデメリット
  • ドージコインを購入する方法?

それぞれ詳しく解説するので参考にしてください。

ドージコインの特徴

ドージコインは、米国のエンジニアであるビリー・マーカスと、ジャクソン・パーマーによって開発された仮想通貨です。

ロゴにはDogeと名付けられた柴犬がデザインされているのが特徴。

ドージコインの特徴

元々はネットミーム化していたDogeをジョークとして扱うつもりで作られましたが、現代では本当に仮想通貨として重要視されるようになっています。

ドージコインは、処理速度が早くガス代が安いとされます。また上限発行枚数がなく、インフレーションが生じやすいのも特徴。

また、イーロン・マスクから支援を受ける立場にあり、その動向次第で価格が変動しやすい傾向にあります。その特性を逆手に取れば、利益を出しやすくなるでしょう。

ドージコインのメリット

ドージコインのメリットとして、以下が挙げられます。

  • 処理速度が速く、送金がスムーズ
  • 少額でも投資できるため、初心者でも取り組みやすい
  • ガス代が安い
  • 価格変動が大きく、まとまった利益を狙いやすい
  • ミーム由来であるため、投資・利用しているユーザーが多い

決済手段としては、とにかく速くて安い点が目立ちます。

投資対象としては、価格変動が大きいため、まとまった利益を狙いやすい点が挙げられるでしょう。また、イーロン・マスクの発言と価格変動が連動しやすく、展開を読みやすい点もメリットといえるかもしれません。

ドージコインのデメリット

ドージコインのデメリットとして、主に以下が挙げられます。

  • 発行上限がないため、インフレしやすい
  • 価格変動が大きく、発言にも影響されやすい
  • 開発チームの技術的進化がほかのプロジェクトに比べて遅い
  • 実用性や提携事例がほかの主流通貨より少なめ

特に注意したいのが、インフレや価格変動に由来するリスクが大きい点です。ビットコインなどと違い、価格が急落するなどの可能性は十分にあります。

また、実用性や提携事例が少なく、その点で仮想通貨としての魅力を損ねている点も否定できません。

一方でこれらの課題を解決できた場合は、価格が向上する可能性もあります。

ドージコインを購入する方法?

ドージコインは、以下の方法で購入できます。

  1. ドージコインの取扱がある仮想通貨取引所に登録する
  2. 本人確認を完了して口座を開設する
  3. 日本円もしくはUSDTを入金する
  4. ドージを購入する

ドージコインは、たとえばCoincheckなどで取り扱われています。

Coincheck
出典:Coincheck

Coincheckを利用した購入方法は、以下の記事を参考にしてください。

イーロン・マスクと仮想通貨に関するよくあるFAQ

イーロン・マスクと仮想通貨に関するよくあるFAQ

本記事では、イーロン・マスクの仮想通貨との関係性や保有通貨に関して解説しました。

ここでは、よくある質問に回答します。

  • イーロン・マスクの発言で価格操作になる可能性はありますか?
  • イーロン・マスクの発言は参考になりますか?
  • ドナルド・トランプの保有仮想通貨は?

それぞれ詳しく解説するので参考にしてください。

イーロン・マスクの発言で価格操作になる可能性はありますか?

イーロン・マスクの発言が価格操作に問われたことはありません。

本人の発言一つで価格が変動したとしても、法的にそれが価格操作だと認めるのが困難だからです。

なお2022年には、イーロン・マスクはドージコイン投資家らから集団訴訟され、価格を操作したと指摘されています。

しかし2024年にこの訴えは退けられ、価格操作はなかったと結論づけられました。

イーロン・マスクの発言は参考になりますか?

イーロン・マスクの発言は、仮想通貨の値上がりを予測するうえである程度は参考になります。

一般に、各国の政府や世界的企業のトップの発言は、仮想通貨に限らずあらゆる領域に影響を及ぼします。たとえば中国政府が仮想通貨の締め出しを発表したときは、一時的に主要な銘柄の価格が下落しました。

中国政府 暗号資産のマイニング・取引規制強化

なかでもイーロン・マスクは世界でもっとも影響力のある世界的企業の責任者であり、その影響力は非常に大きいとされます。

したがってイーロン・マスクの発言は、たとえば仮想通貨の値動きを予測するうえである程度は参考になるでしょう。

とはいえ、発言があったとしても、かならず予測どおりに値動きするわけではありません。たとえばイーロン・マスクがポジティブな発言をしたとしても、そのほかの大きな出来事が関係した結果、むしろ値下がりすることもあります。

つまり、イーロン・マスクの発言は参考にしつつも、それだけではなく、さまざまな指標やデータを総合して考えるのが大切といえるでしょう。

ドナルド・トランプの保有仮想通貨は?

ドナルド・トランプの保有仮想通貨は、判明している範囲で以下だとされています。

  • ビットコイン:およそ2兆円相当
  • イーサリアム:およそ1億5000万円相当
  • WLF(World Liberty Financial):およそ88億円相当

(2025年7月20日時点)

そのほか、$TRMP(トランプミームコイン)やさまざまな仮想通貨銘柄を保有し、ポートフォリオを形成していると見られます。

特にビットコインの保有数が多く、強い影響力を示しているのが特徴。

一方で準備金的な意味合いでの保有とみられ、大量売却はあまり考えられません。

保有枚数よりも、仮想通貨に対する発言そのものに注目するほうがよいでしょう。

まとめ

まとめ

本記事では、イーロン・マスクと仮想通貨の関係性や保有通貨に関して解説しました。

最後に重要なポイントをおさらいしましょう。

  • イーロン・マスクは仮想通貨に対して、ほぼ一貫して賛成派
  • 特にドージコインに関しては積極的に支援している
  • イーロン・マスクの発言は、仮想通貨の値動きに大きく関わるため重要視される
  • ビットコインに関しては7億8000万ドル相当を保有
  • そのほか、イーサリアムやドージコインも保有していることが公表された
  • イーロン・マスクが手厚く支援するドージコインは、将来性が十分にある
  • ただし激しい値動きや、インフレのリスクには注意

イーロン・マスクは、仮想通貨に対してポジティブであり、基本的には彼の発言は、取引における売却益や仮想通貨業界の発展につながります。

本人も仮想通貨を大量に保有し、またドージコインには相当な支援を実施しています。

一般的な仮想通貨ユーザーの視点から考えれば、彼の発言を注視し、値動きに備えるのが重要といえるでしょう。

お問い合わせ

お問い合わせ

metalandへのお問い合わせは以下のフォーム、もしくはLINE@よりお願いいたします。

  • LINE@:1〜2営業日以内にご返信させていただきます。
  • 問い合わせフォーム:3〜5営業日以内にご返信させていただきます。

記事のご制作依頼、広告掲載、プレスリリースなどお気軽にお問い合わせください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「Metaland編集部」は、Web3.0、メタバース、AIといった最新のトピックを皆様にお届けします。専門知識がない方でもご心配は不要です。情報を深くかつ分かりやすく解説することを重視し、新しいデジタル時代への案内役となることを目指しています。一緒に新たなステップを踏み出しましょう!

目次