ETHの需要がBTCを上回る|1万ドルに達する可能性も

Bitget Research チーフアナリストのRyan Lee氏によると、イーサリアム(ETH)の成長はビットコイン(BTC)を上回っているとのこと。

目次

約60%のETH高騰

過去1ヶ月でETHの価格は2,400ドル(約36万円)台から3,800ドル(約57万円)まで、約60%上昇しました。

イーサリアム(ETH)価格チャート
出典:CoinMarketCap

ETH/BTCの価格比率を見ると、1年以上ぶりに200日移動平均線(下図の青線)を上回ったことが分かります。

ETH/BTC 価格比率チャート
出典:TradingView

この価格比率から、ETHは持続的にBTCを上回る可能性があると言えます。

機関投資家のFOMOとETFの資金流入

ETHが急騰した背景には、機関投資家の心理やETF(投資上場信託)資金の流入があります。

クジラによる大量購入などで価格上昇を見せているETHに対して、機関投資家にFOMO(取り残される不安)が働き、ETFに資金を移す動きが増えています。

先週だけでも、およそ18億ドル(約2,700億円)ものETF資金がETHに流入しました。

ETHのETF流入額(週次)
出典:SoSoValue

市場で供給されるETHが急速に吸収されたことで、仮想通貨としての強さが裏付けられたと言えるでしょう。

BTCは安定も勢いはETHに劣る

現在BTCは、11万9,000ドル(約1,785万円)を超えて安定しています。

ビットコイン(BTC)価格チャート
出典:CoinMarketCap

BTCを保有している機関投資家が多く見られ、価格が崩れにくい状態です。

しかし、ETFから資金が流出している点から、一部がETHなどのアルトコインに移っていると考えられます。

勢いの面では、BTCよりもETHのほうが優位に立っていると評価できます。

それぞれの価格予測

ETHが2025年第4四半期までに5,500〜6,500ドル(約82万〜97万円)に到達すると予測されています。機関投資家の需要が続けば、最大1万ドル(約150万円)に達する可能性もあるとのこと。

BTCは年末までに14万〜16万ドル(約2,100万〜2,400万円)まで上昇する見込みです。

DeFi(分散型金融)やステーキングといった強みをもつETHは、BTCを上回る成長を続けるでしょう

ただし、ETH優位の状況は永続的ではないため、価格動向は注意深く観察してください。

AIによるテクニカル分析【短期】

ETH

日本語訳:

過去1時間で最も言及されたティッカー:$ETH ETHは現在、5、10、20時間の移動平均線を上回る価格トレンドで強気市場構造にあります。主なレジスタンスは約3900ドル付近にあり、サポートは3700ドル付近です。RSIは過剰買い状態を示しており、MACDは強気のクロスオーバーを示しています。これは上向きの勢いが続く可能性を示唆していますが、価格の過度な上昇により調整が起こる可能性もあります。

BTC

日本語訳:

過去1時間で最も言及されたティッカー:$BTC BTCは下落後の回復を示しており、約118,039ドルで取引されています。サポートは116,000ドル付近、レジスタンスは120,000ドルにあります。RSIは中立で、過買いまたは過売り状態を示していません。一方、MACDはシグナルラインを上抜け、強気の勢いを示しています。出来高は安定しており、最近の上昇トレンドを支えています。

※ドル円の価格レートは1ドル=150円として計算しています。
引用ソース:Bitget Research

お問い合わせ

お問い合わせ

metalandへのお問い合わせは以下のフォーム、もしくはLINE@よりお願いいたします。

  • LINE@:1〜2営業日以内にご返信させていただきます。
  • 問い合わせフォーム:3〜5営業日以内にご返信させていただきます。

記事のご制作依頼、広告掲載、プレスリリースなどお気軽にお問い合わせください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「Metaland編集部」は、Web3.0、メタバース、AIといった最新のトピックを皆様にお届けします。専門知識がない方でもご心配は不要です。情報を深くかつ分かりやすく解説することを重視し、新しいデジタル時代への案内役となることを目指しています。一緒に新たなステップを踏み出しましょう!

目次