AI文章生成ツールcopy.ai(コピーエーアイ)の特徴や料金とは?使い方を詳しく解説

出典:copy.ai

copy.aiとは、コンテンツの作成のほかクリエイティブコンテンツや翻訳などができるAI文章作成ツールです。

copy.aiが気になるけど、このような疑問を持っている人もいるのではないでしょうか。

  • 文章生成以外に何ができるのか
  • 文章の精度は?
  • 日本語でプロンプトを入力できるのか
  • ChatGPTとの違いを知りたい
  • 料金を知りたい

結論から言うと、copy.aiは日本語に対応しており、その品質の高さから世界で800万人以上のユーザー数を誇ります

本記事では、AI文章生成ツールであるcopy.aiの特徴をわかりやすく紹介します。

AI文章生成ツールcopy.aiの利用を検討している方は、ぜひ最後までご覧ください。

目次

copy.ai(コピーエーアイ)とは?3つの特徴と料金を解説

出典:copy.ai

copy.aiを使えば、文章以外にもキャッチコピーやメール作成などさまざまな種類の文章を生成できます。

主な特徴は以下の通り。

  1. 800万人以上のユーザーが利用するAIライティングツール
  2. テンプレートが90種類以上と豊富にそろっている
  3. 日本語に対応しており直感的に利用できる

1.800万人以上のユーザーが利用するAIライティングツール

copy.aiはAIを活用したライティングツール。全世界で2023年現在800万人以上のユーザーが利用しています。

月間2,000ワードまでは無料で利用可能。有料のProプランに登録すれば制限なく文章生成が可能です。

copy.aiは文章のほかにクリエイティブなコンテンツ生成、翻訳などに幅広く活用できます。

ビジネスにおいても、メール文章や提案書の作成などの機能が役立つでしょう。

2.テンプレートが90種類以上と豊富にそろっている

copy.aiには90種類以上の豊富なテンプレートが用意されています。

copy.aiのテンプレート

テンプレートを利用すれば、文章作成のためのプロンプトを1から作り出す必要がありません

プロンプトとは?

AIにどういう動作をするか指示するテキスト文章のこと。

テンプレートには、ブログ記事やセールスライティングページ、ショートストーリーなどが存在します。

さまざまな用途に対応しており、新しいアイディアや方法などを作り出すときに効果的です。

テンプレートは有料プランに登録すれば利用できますよ。

3.日本語入力に対応しており直感的に操作できる

copy.aiのサイト自体は英語ですが、プロンプトは日本語入力に対応しています。

テンプレートを使用しなくても、チャット欄に質問内容を日本語で入力すれば、日本語の回答が生成されます。

実際に以下のプロンプトを入力してみました。

プロンプト

ブログ記事「仮想通貨ブログ始め方」の見出し案を作成してください。

生成された回答は以下の通り。

copy.aiが生成したブログ見出し案

プラットフォームは英語表記ですが、ブラウザの翻訳機能を使えば日本語訳できます。

ただし、ブラウザの翻訳機能を使ったままcopy.aiを利用すると、画面が真っ白になる不具合が起きる可能性があります。

日本語化してプラットフォームの使い方がわかったら、翻訳機能をオフにしておきましょう。

copy.aiの利用料金|3つのプランを比較

copy.aiにはFree(無料プラン)をはじめ、3つのプランがあります。

スクロールできます
プラン名料金ワードの上限数テンプレート
Free0円2,000利用不可
Pro36ドル(約5,300円)/月無制限可能
Enterprise要問い合わせ無制限可能

Freeプランにはワードの上限が設定されています。2,000ワードは文字数ではなく、copy.aiが算出する独自のAIワード生成数。

実際に文章を生成したところ、日本語を209文字生成するのに必要なのは184ワードでした。

そのため、無料のFreeプランでは約2,500文字程の生成が可能です。

無制限に利用したい場合はProプランに加入しましょう。

Enterpriseプランは企業向けのプランのため、詳細は公表されていません。詳細な内容を知りたい際は、copy.aiのContactページから問い合わせましょう。

copy.aiとChatGPTの文章生成能力を比較

copy.aiとChatGPTの文章生成能力を比較をしてみましょう。ここでは実際に次のプロンプトで文章を生成します。

copy.aiとChatGPTに入力するプロンプト

まず、copy.aiの回答です。

copy.aiの文章生成結果

上記のように、条件を満たした文章を作成してくれました。

内容を確認するとほとんど修正点がないことがわかります。

次に、ChatGPTの回答です。

ChatGPTの文章生成結果

ChatGPTはcopy.aiと比較して、より明確に理由を解答していることがわかります。

しかし、理由の部分は実際の内容に変更する必要があります。

ChatGPTとcopy.aiにおいて文章の質はほとんど変わらないといっていいでしょう。用途によって使い分けるのが良さそうですね。

文章の内容によっては、ChatGPTの方が柔軟にアウトプットするケースもあるようです。

copy.aiを使ってできること3つ

出典:copy.ai

copy.aiでは文章作成のみならず、クリエイティブなコンテンツ作成や翻訳もできます。

  1. 文章の作成ができる
  2. クリエイティブなコンテンツの生成ができる
  3. 翻訳ができる

1.文章の作成ができる

SNSやブログの投稿、広告コピーの作成など幅広い分野において文章を作成できます。

例えば、次のようにプロンプトを入力することで条件を満たす提案書も作成可能。

copy.aiに入力する提案書のプロンプト
copy.aiが生成した提案書

条件を満たしているだけでなく、見やすくレイアウトされていることがわかります。

内容に相違がないよう清書するだけで、すぐに活用できる提案書が完成します。

他の用途で使う文章のクオリティも高いですよ。

2.クリエイティブなコンテンツの生成ができる

コードや楽曲、メールなどクリエイティブなコンテンツを作成可能です。

ここでは、内容に合ったメールの本文を作成してもらいます。

copy.aiが生成するメールのプロンプト

シンプルなプロンプトですが、請求書番号や支払い期限、PDF形式で送付している旨など、詳細な内容が含まれています。

copy.aiが作成したメール本文はほとんど手直しが必要ない状態です。

このクオリティであれば担当者の業務を効率化できるでしょう。

copy.aiでは、Instagramのキャプション生成も可能。以下の動画ではキャプションの生成方法を解説しています。

3.翻訳ができる

copy.aiでは、日本語以外に29以上の言語に対応しており、翻訳も可能です。

次のように文章を入力して、翻訳をしてほしいとプロンプトを設定するだけで翻訳できます。

copy.aiを使って翻訳する様子

英語や日本語以外には、中国語、韓国語、ロシア語、ポルトガル語、スペイン語などに対応。対応言語の多さが、他の翻訳サービスにはなかなかないメリットですね。

copy.aiの始め方・使い方を解説

出典:copy.ai

copy.aiの使い方は次のようにシンプルです。

  1. アカウント登録・ログインする
  2. 有料登録する
  3. テンプレートを選ぶ
  4. タイトルやキーワードを設定して文章を作成
  5. 生成された文章を編集
STEP

アカウント登録・ログインをする

まずはcopy.aiのトップページにアクセスをしてアカウント登録が必要です。まずは、トップページにアクセスしましょう。

copy.aiのトップページ

サインアップはGoogleアカウントやFacebookアカウント、emailのいずれかで行います。ここでは、emailですすめていきます。

Enter your emailと書かれたボックス部分にemailアドレスを入力してください。

copy.aiのアカウント登録画面

すると、登録したemailアドレスにコード番号が書かれたメールが届きます。コードを入力すると次のような画面に。

copy.aiのアンケート入力画面

その次に出てくるアンケートは「Skip survey」をクリックしてとばすことも可能。

アンケートは「Skip survey」をクリックしてとばすことも可能



回答を済ませればアカウント登録は完了です。

STEP

有料登録する

copy.aiは無料でも利用できますが、有料プランに登録すれば90種類以上のテンプレートが利用できるようになります。

ログインした状態で、画面右下の「Upgrade to Pro」をクリックしましょう。

copy.aiにログインした状態で、画面右下の「Upgrade to Pro」をクリック

月額プランか年額プランを選択して「Upgrade Now」をクリック。

月額プランか年額プランを選択して「Upgrade Now」をクリック

支払いページが表示されるので、クレジットカードを使って支払い手続きを完了させましょう。

copy.aiのクレジット決済画面
STEP

テンプレートを選ぶ

アカウント登録が完了したら、テンプレートを利用できるように設定します。画面左下のアカウントメニューから「Labs」を選択しましょう。

画面左下のアカウントメニューから「Labs」を選択

「Simplify Navigation」のボタンをオフにしましょう。

「Simplify Navigation」のボタンをオフ

Simplify Navigationは有料版に登録するとオフにできるようになります。

画面左側のメニューに表示される「Template」メニューにアクセスしましょう。

「Template」メニューにアクセス

今回は「ブログ投稿ウィザード」を選択します。

テンプレートから「ブログ投稿ウィザード」を選択
STEP

タイトルやキーワードを設定して文章を作成

ブログタイトルとキーワードを入力して、文章のトーンを選択しましょう。

今回は以下のように入力しました。

  • ブログのタイトル:仮想通貨ブログの始め方
  • キーワード:仮想通貨 ブログ 始め方
  • トーンは:riendly

上記を入力したら「Generate Outline」をクリックします。

キーワードを入力して「Generate Outline」をクリック

以下のような見出しが作成されました。アウトラインを確認したら「Genarate Talking Points」をクリックしましょう。

アウトラインを確認したら「Genarate Talking Points」をクリック

さらに細かい小見出しが作成されました。

copy.aiが生成した小見出し

生成された小見出しは編集可能。さらに小見出しを追加したい場合は「Generate More」をクリックしましょう。

見出しの編集ができたら「Generate Content」をクリックして文章を作成します。

見出しの編集ができたら「Generate Content」をクリックして文章を作成

今回は以下のような文章の概要が生成されました。

copy.aiが生成した見出しの概要

概要を追加する際は「Write More」を、内容を再度生成する際は「Regenerate Content」をクリックしましょう。

概要を追加する際は「Write More」を、内容を再度生成する際は「Regenerate Content」をクリック

概要の編集が完了したら「Create Blog Post」をクリックします。

ブログ記事が生成され、編集画面に移動します。

ブログ記事が生成され、編集画面に移動
STEP

生成された文章を編集

生成された文章は保存して編集することも可能です。

copy.aiのエディタには、ヘッダー設定や太文字などが準備されており、GoogleドキュメントやWordPressの編集画面と同じように使用可能。

copy.aiはGoogleドキュメントやWordPressの編集画面と同じように使用可能

編集したい文章の範囲選択をすると、「Rewrite」ボタンが現れます。選択箇所だけをAIが書き換えてくれますよ。

編集したい文章の範囲選択をすると、「Rewrite」ボタンが現れる

画面右上の「Use Copy.ai Tools」をクリックすれば、チャットツールを利用しながら文章の編集が可能です。

「Use Copy.ai Tools」をクリックすれば、チャットツールを利用しながら文章の編集が可能

AIチャットツールをうまく使いながら、文章を効率よく編集しましょう。

また、有料プランでは、画面右上のExportボタンをクリックすれば、Word(.docx)形式でダウンロード可能です。

画面右上のExportボタンをクリックすれば、Word(.docx)形式でダウンロード可能

copy.aiの有料プランの解約方法

有料のProプランに登録した後、10日以内にサブスクリプションを解約すれば全額返金されます。

画面左下のメニューから「Subscription」ページにアクセスしましょう。

画面左下のメニューから「Subscription」ページにアクセス

ページ下部に移動して「Cancel Subscription」をクリック。

ページ下部に移動して「Cancel Subscription」をクリック

解約に関するアンケートが表示されるので、回答すれば解約手続きは完了です。

copy.aiに関するQ&A

copy.aiに関するよくある質問についてまとめました。

  • copy.aiのメリットとは?
  • copy.aiはどのような目的で使われていますか?
  • 無料お試し期間はありますか?
  • copy.aiを使う際の注意点はありますか?
  • copy.ai以外にAIを活用したライティングツールはありますか?

気になる項目をチェックしてみましょう。

copy.aiのメリットとは?

copy.aiを使うと次のようなメリットがあります。

  • 操作が簡単
  • 豊富なテンプレート
  • 29以上の言語を翻訳可能

シンプルなプラットフォームで使いやすく、キーワードやプロンプトを入力するだけで、コンテンツを自動生成できます。

文章生成以外にもクリエイティブコンテンツや楽譜、コードなどの生成も可能。また、29以上の言語の翻訳も可能で、いずれもシンプルな操作性で直感的に使用できます。

ユーザーは手間をかけずにコンテンツ生成をでき、ビジネスでは業務効率化につながるでしょう。

copy.aiはどのような目的で使われていますか?

copy.aiは、文章作成やクリエイティブコンテンツ作成、翻訳などさまざまな用途で利用されています。

あなたにぴったりの使い方を見つけてくださいね。

無料お試し期間はありますか?

copy.aiは無料で月間2,000ワードまでなら利用できます。無料版ではテンプレートを利用できず、チャットツールのみ利用可能です。

有料のProプランは、サブスクリプションに登録してから10日以内であれば返金に対応しています。

10日間試してみて、もし合わないようであれば忘れず解約しましょう。

copy.aiを使う際の注意点はありますか?

copy.aiで生成した文章は必ずしも正しいとは限りません。

そのため、copy.aiに限らず、AIライティングツールを使う場合はファクトチェックが必要です。

copy.aiで文章を生成して、正しい情報に修正しながらオリジナリティを追加することが一般的です。

またプロンプトによって生成できる文章が異なります。さまざまなプロンプトを試して、思い通りの文章が生成されるように工夫してみましょう。

copy.ai以外にAIを活用したライティングツールはありますか?

copy.ai以外にもAIを活用したライティングツールは存在します。

おすすめのツールをいくつかピックアップしました。

上記のツールについて詳しく解説している記事があるので、参考にしてください。

まとめ

この記事では、copy.aiについてまとめました。

最後に重要な点をおさらいしておきましょう。

  • copy.aiは文章やクリエイティブコンテンツの生成、翻訳ができる
  • 無料プランでは月に約2,500文字まで利用可能
  • 有料プランに登録すれば、90種類以上の豊富なテンプレートが使用できる
  • テンプレートを使用すればプロンプトを1から作成する手間が省ける
  • 有料プランは10日以内であれば返金対応可能

AIを活用した文章生成の質は年々高まっています。

文章作成や翻訳などにおいて、業務効率化につながることから今後さらに需要が高まることでしょう。

本記事を参考に、copy.aiを使って文章執筆を効率化してみてはいかがでしょうか。

お問い合わせ

お問い合わせ

metalandへのお問い合わせは以下のフォーム、もしくはLINE@よりお願いいたします。

  • LINE@:1〜2営業日以内にご返信させていただきます。
  • 問い合わせフォーム:3〜5営業日以内にご返信させていただきます。

記事のご制作依頼、広告掲載、プレスリリースなどお気軽にお問い合わせください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「Metaland編集部」は、Web3.0、メタバース、AIといった最新のトピックを皆様にお届けします。専門知識がない方でもご心配は不要です。情報を深くかつ分かりやすく解説することを重視し、新しいデジタル時代への案内役となることを目指しています。一緒に新たなステップを踏み出しましょう!

目次