Unityで作られた有名なゲーム13作品を紹介!企業製からインディーゲームまで
メタバースやゲームを作成するツールとして、Unityを利用する企業や個人が増えています。
しかし、
- そもそもUnityとは何か知りたい
- Unityを利用するメリットや特徴を知りたい
- Unityで作られたゲームにはどういったものがあるのか知りたい
こうした悩みをもっている方も多いでしょう。
Unityを利用して作られたゲームは多種多様で、企業が販売している有名タイトルから、無料または低価格で提供されているアプリまであります。
今回はUnityの概要について触れつつ、Unityで作られたゲーム13作品を紹介します。
Unityについてより深く知ることができるので、ぜひ最後まで読んでみてください。
Unityとは?世界シェアNo.1を誇るゲームエンジン
Unityは、Unity Technologies社が提供しているゲームエンジンです。
ゲームエンジンとはゲームを開発しやすくするためのプラットフォームで、プログラミング作業を極力抑えて効率よくゲーム作りを進められます。
個人から法人まで幅広く利用されており、2021年のレポートでは開発者の61%がUnityを利用していると報告されました。
このように世界一のシェア率を誇るUnityには、以下のような4つの特徴があります。
- マルチプラットフォームに対応できる
- プロ仕様ながら無料で利用できる
- ライブラリや素材が豊富に用意されている
- ゲーム開発以外の現場でも利用されている
1.マルチプラットフォームに対応できる
Unityで開発したゲームは、20以上のプラットフォームに展開できます。
ジャンル | プラットフォーム |
PC | ・Windows ・Mac ・Universal Windows platform(UMP) ・Linux Standalone |
スマートフォン | ・iOS ・Android |
XRプラットフォーム | ・ARKit ・ARCore ・Microsoft HoloLens ・Windows Mixed Reality ・Magic Leap(Lumin) ・Oculus ・PlayStation VR|VR2 |
家庭用ゲーム機 | ・PlayStation5 ・PlayStation4 ・Xbox One ・Xbox X|S ・Nintendo Switch |
ブラウザ | ・WebGL |
複数のプラットフォームでゲームを公開すれば、より多くのプレイヤーにプレイする機会を与えられます。
公開するプラットフォームは開発中に変えられるので、とりあえずUnityに触れながら公開先を決めるのもよいでしょう。
2.プロ仕様ながら無料で利用できる
Unityはプロの現場でも利用されるほどの性能を持ちながら、無料プラン(Unity Personal)が提供されています。
無料プランでもゲームを販売して利益を得られるので、小規模なチームあるいは個人であれば無料で利用するとよいでしょう。
なお、Unityで用意されているプランは以下のとおり。
プラン名 | 価格(1人あたりの月額) |
---|---|
Unity Personal(個人、学生向け) | 無料 |
Unity Plus ※新規契約停止中 | 4,840円 |
Unity Pro | 24,420円 |
Unity Enterprise | 要問い合わせ |
Unity Industry | 59,400円 |
プランごとの違いを知りたい場合は、プラン比較ページをチェックしてください。
売上に対する支払いは発生しない
Unityはロイヤリティフリー(2023年9月時点)なので、売上に応じた支払いは発生しません。
利益はそのまま自分のものにできるため、売上の計算もシンプル。
ただし、過去12か月間における収益と資金調達の合計が一定額以上のユーザーおよび企業は、有料プランに加入する必要があります。
- 合計額が10万ドル未満:Personalプラン(無料)
- 合計額が10万ドル以上:Proプラン
2023年9月12日の公式ブログにより、ゲームのインストール数を基準としたUnity Runtime Feeの導入が告知されました。
Unity Runtime Feeは、ゲームが新規インストールされた回数に応じて発生する手数料です。
ただし、Unity Runtime Feeが適用される対象となるのは、有料プラン加入者のうち以下のしきい値を両方とも超えているゲームに限られています。
収益しきい値(過去12か月) | 100万ドル |
インストール数しきい値(サービス継続期間中) | 100万回 |
Unity Runtime Feeとして支払う金額は、以下のとおり。
上の表ではUnity Personalも支払い対象となっていますが、9月22日のポリシー変更により、引き続き無料で利用できるようになりました。
無料利用の上限金額が10万ドルから20万ドルに引き上げられるといった改良も予定されているため、Unity Personalはさらに利用しやすくなるでしょう。
3.ライブラリや素材が豊富に用意されている
Unity公式のアセットストアでは、プログラミングの際に役立つライブラリや、画像・音楽などの素材が、アセットとして用意されています。
用意されているアセットの数は8万点を超えており、無料で利用できるものも多数あります。
ストアで手に入るアセットをうまく活用すれば、プログラミングや素材作成の手間を大きく削減できるでしょう。
Unityでの開発に利用できるツールも提供されているので、Unityを使い始めるときは要チェックです。
プログラムコードを書かずに開発可能
ストアで手に入るアセットを利用し、プログラミングのコードを一切書かずにゲームを開発することもできます。
たとえば、テンプレートのカテゴリーで販売されているアセットをインストールするだけで、ゲームの基本的なシステムは簡単に実装可能です。
Unityに標準搭載されているビジュアルスクリプティングのツールも併用すれば、コードなしに新しい機能も追加できるでしょう。
4.ゲーム開発以外の現場でも利用されている
Unityはゲームエンジンとして開発されましたが、自動車産業や建築業、医療業など、さまざまな現場で利用されています。
VRを活用した事例が多く、その一部はYouTubeのUnity Japan公式チャンネルなどで公開されています。
また、アバター:ウェイ・オブ・ウォーターやシン・エヴァンゲリオンなどの映像作品でもUnityのツールが使われています。
メタバース開発にも利用されている
メタバースを開発する用途でもUnityは利用されています。
たとえば、日本発のメタバースプラットフォームであるclusterは、Unityを用いたメタバース開発に対応しています。
Unityで開発されたメタバースが公式のクリエイターページで紹介されているので、どのようなメタバースが作られているかチェックしてみるとよいでしょう。
メタバース開発に興味がある方は、開発ツールなどを紹介している別記事も併せて読んでみてください。
企業が開発したUnity製ゲーム8選
ゲーム会社がUnityを使って開発したゲームの例を8つ挙げます。
- Super Mario Run|任天堂
- どうぶつの森 ポケットキャンプ|任天堂
- Pokemon GO|Niantic
- ドラゴンクエストVIII for スマートフォン|スクウェア・エニックス
- 原神|COGNOSPHERE
- ウマ娘 プリティダービー|Cygames
- Shadowverse|Cygames
- バイオハザード アンブレラコア|カプコン
1.Super Mario Run(スーパーマリオ ラン)|任天堂
スーパーマリオランは、任天堂の看板キャラクターであるマリオを題材としたアプリゲームです。
iOSでは2016年12月に、Androidでは2017年3月に、それぞれ配信を開始しました。
自動的に走り続けるマリオをタップしてジャンプさせることで、コインを集めたり障害物を避けたりしながらゴールを目指します。
ワールド1は無料でプレイでき、以降のステージは買い切り型で有料販売されています。
2.どうぶつの森 ポケットキャンプ|任天堂
どうぶつの森 ポケットキャンプは、任天堂の人気シリーズ「どうぶつの森」のスピンオフ作品にあたる、スマートフォン用アプリです。
2017年11月にリリースされ、2022年には5周年記念のイベントが開催されました。
ゲーム中でプレイヤーはキャンプ場の経営者となり、さまざまなオブジェを建設したりレジャーを楽しんだりできます。
キャンプ場に訪れるどうぶつたちは一定時間経つとランダムに入れ替わりますが、仲良くなればいつでも招待できるようになります。
また、フレンドとなった他プレイヤーのキャンプ場を訪問することも可能です。
3.Pokemon GO(ポケモン ゴー)|Niantic
Pokemon GO(ポケモン ゴー)は、世界で大人気のポケットモンスター(ポケモン)の捕獲や育成・戦闘を楽しめる位置情報ゲームアプリです。
位置情報ゲームアプリとは、スマートフォンのGPS機能を利用してプレイヤーの位置を調べ、移動した場所に応じてゲームが進行するアプリ。
2016年7月にアプリが配信されて間もなく、5つのギネス世界記録が認定されたことが話題を呼びました。
- 初月で最も収益を上げたモバイルゲーム
- 初月で最も多くダウンロードチャートされたモバイルゲーム
- 初月のダウンロード数ランキングで首位となった最多国数(ダウンロード数)
- 初月モバイルゲームで売上チャート1位を獲得した最多国数(収益)
- 最も早く売上高1億ドル(約100億円)に到達したモバイルゲーム
同シリーズの他作品と連携できるのもあって、2023年現在でも高い人気を誇っています。
4.ドラゴンクエストVIII for スマートフォン|スクウェア・エニックス
シリーズのナンバリングが11まで続いている大作RPGドラゴンクエストの、8作目をリメイクしたゲームアプリです。
原作となるPlayStation2版は2004年11月に発売され、Unityで開発されたスマートフォン版は2013年12月にリリースされました。
スマートフォン版では、ゲーム画面が縦長になったり、タッチ操作に切り替わったりと、数々の変更点があります。
ちなみに、ドラゴンクエストのスマートフォン版は、8を皮切りにして1~7作目も販売されています。
5.原神|COGNOSPHERE
原神(げんしん)は中国発の人気アクションRPGゲームです。
2020年にスマートフォンやPC、PlayStation4でリリースされ、2021年にはPlayStation5版も登場しました。
フィールドを自由に歩き回れるオープンワールド型で、アニメのようなクオリティの高い3Dグラフィックが特徴です。
ちなみに、原神に登場するキャラクターの3Dモデルが配布されており、無料でダウンロードできます(商用利用不可)。
6.ウマ娘 プリティダービー|Cygames
ウマ娘プリティダービーは、実在する競走馬を擬人化したキャラクター(ウマ娘)がレースで競い合う育成シミュレーションゲームです。
2018年4月よりアニメのシーズン1が放映され、シーズン2放映中の2021年2月にゲームアプリがリリースされました。
プレイヤーはトレーナーとなって決められた期間内にウマ娘をトレーニングし、レースの優勝を目指します。
クオリティの高さもさることながら、実際にあったエピソードを取り入れるといった競走馬への愛がファンに評価されています。
7.Shadowverse(シャドウバース)|Cygames
Shadowverse(シャドウバース|シャドバ)は、Cygamesが開発した神撃のバハムートの世界観をベースとしたトレーディングカードゲームです。
2016年6月にスマートフォン版がリリースされ、数カ月後にはPC版も公開されました。
シャドウバースのゲームルールは、2014年に配信されたハースストーンのルールを踏襲しつつも、進化システムなど独自の要素が加えられています。
国内外で公式大会がいくつも開催されており、なかには優勝賞金が1億円を超えるものも。
8.バイオハザード アンブレラコア|カプコン
カプコンの看板タイトルの1つバイオハザードのスピンオフ作品となる対戦シューティングゲームです。
バイオハザードシリーズ20周年を記念して、2016年6月にPlayStation4とPCで発売されました。
ほかのシリーズ作品でも登場したクリーチャーが現れるマップで、3人チームのプレイヤー同士が競い合う形式。
実際の人物を3Dスキャンして作られたキャラクターモデルや、水面に反射して映る景色など、リアルなグラフィック表現が特徴です。
Unityで作られているインディーゲーム5選
個人もしくは小規模なチームが開発したゲーム(インディーゲーム)の大半は、Unityで作られていると考えてもよいでしょう。
Unityで作られたインディーゲームの例として、有名なタイトルを5つ紹介します。
- Fall Guys
- Among Us
- Hollow Knight
- Getting Over it with Bennett Foddy
- Beat Saber
1.Fall Guys|バトルロイヤル障害物コースゲーム
Fall Guys(フォールガイズ)は、最大40人まで参加可能なバトルロイヤル式のパーティーゲームです。
2020年8月にリリースされた当初は有料での販売でしたが、2022年6月から基本無料となりました。
障害物競争や争奪戦などで競い合ってラウンドを勝ち進み、最終ラウンドで最後の1人に選ばれるのがプレイヤーの目的です。
クロスプレイに対応しており、異なるプラットフォームでプレイしているユーザーと一緒にゲームを楽しめます。
2023年5月に追加されたクリエイティブモードでは、コースを自作することもできます。
2.Among Us|宇宙人狼系ゲーム
Among Us(アモング アス)は、宇宙を舞台に繰り広げられる、4~15人まで参加可能な人狼系ゲームです。
- 人狼系ゲームとは?
-
2つの陣営に分かれ、正体を隠して紛れている少数派陣営を話し合いによって探し出すゲーム。
少数派陣営は定期的に相手を倒し、多数派陣営は話し合いのあとにおこなわれる投票で怪しい人物を倒す。
2018年6月にスマートフォン版がリリースされ、以後PC版やSwitch版などが続々と登場しています。
ゲーム開始時にプレイヤーは、タスクを達成していくクルーと、クルーを倒すインポスターの2陣営に分かれます。
限られた回数だけおこなえる会議を活用して、それぞれのチームの勝利条件を達成するのが目的です。
3.Hollow Knight|2Dアクションアドベンチャーゲーム
Hollow Kinght(ホロウナイト)は、さまざまな虫たちが暮らす地下王国を探索する横スクロールアクションゲームです。
プレイヤーキャラであるコーニファーは釘を武器として扱い、多彩なアクションを駆使しながらステージを攻略していきます。
2014年に開発が開始され、2017年2月にPC版がリリースされました。
開発の際にはクラウドファンディングが実施されており、1か月の間に5万7138オーストラリアドル(約577万円)の資金が集まりました。
4.Getting Over It with Bennett Foddy|マウス操作登山ゲーム
Getting Over It with Bennett Foddy(略称Getting Over It)は、日本では「壺男」の愛称で知られている登山ゲームです。
2017年12月にリリースされ、2018年4月にはスマートフォンでも販売が開始されました。
壺に入った男が持つ登山用ハンマーをマウスもしくはタップで操作し、反動を利用しながら山の頂上を目指します。
難易度が非常に高く、テストプレイヤーのクリアタイムは最速で5時間。中には30時間以上かかったプレイヤーもいるほどです。
5.Beat Saber|VR体験型リズムゲーム
Beat Saber(ビートセイバー)は、VRヘッドセットを利用してプレイするリズムゲームです。
PlayStationVR向けゲームとして2018年11月にアメリカで発売され、2019年には各種VRプラットフォームでもリリース。
プレイヤーは両手にビームセイバーのような武器を持ち、音楽に合わせて飛んでくるブロックを斬って楽しめます。
かがんで避けるといった要素もあるため、全身を動かすエクササイズとしても利用できるでしょう。
Unityに関するQ&A
UnityおよびUnityで作られたゲームに関する、よくある質問と回答を紹介します。
- Unityで作られているゲームかどうかを調べる方法は?
- Unity以外のゲームエンジンはありますか?
- UnityとUnreal Engineの違いは?
- Unityでは何のプログラミング言語が使えますか?
- Unityで作られているゲームかどうかを調べる方法は?
-
ゲーム起動時やクレジット(スタッフロール)に表示されるUnityロゴの有無で確認できます。
ゲーム起動時のロゴ表示(スプラッシュスクリーン)はUnityの有料プランに加入しないと消せないため、インディーゲームであればUnity製かどうか確認しやすいでしょう。
ほかにも、ゲームの公式ページなどで明らかにされていたり、Unity公式のセミナーやブログで取り上げられていたりする場合があります。
- Unity以外のゲームエンジンはありますか?
-
Unityと並んで紹介されるゲームエンジンとして、Unreal Engineが挙げられます。
Unreal Engineを提供しているEpic Gamesは、Fall Guysやフォートナイトなどの有名ゲームを開発・運営する会社として知られています。
Unreal EngineはUnityと同様、マルチプラットフォームに対応したり、無料でゲームを開発したりできるのが特徴です。
- UnityとUnreal Engineの違いは?
-
初心者が小規模なゲームを作るならUnityが、美麗なグラフィックの大規模なゲームを作るならUnreal Engineが向いているでしょう。
Unityはネット上に日本語の情報が多く、アセットストアが使いやすいため、これから開発を始めるのであれば比較的とっつきやすいです。
一方Unreal Engineは、実写と見間違うほど高いクオリティのグラフィックを実現しやすく、とくに3Dゲームの開発に長けています。
作りたいコンテンツのグラフィックや規模感に合ったゲームエンジンを選んでみてください。
- Unityでは何のプログラミング言語が使えますか?
-
Unityで使えるプログラミング言語はC#です。
以前はUnityScript(JavaScriptのようなもの)やBooといった言語が使えましたが、過去のアップデートによってC#のみ使用可能となりました。
Unityでの開発のためにこれからプログラミング言語を勉強するのであれば、C#を学びましょう。
ちなみに、Unreal EngineではC++言語が使えます。
まとめ
本記事では、Unityで作られたゲームについて解説しました。
最後に、記事の内容をおさらいしておきましょう。
- Unity=ゲームやメタバースの開発などに利用されているゲームエンジン
- 過去12か月の収益が一定額を超えるまでUnityを無料で利用可能
- Unityは企業から個人まで幅広く利用されている
- アクションやシミュレーション、VRなど、さまざまなジャンルのゲームをUnityで制作できる
個人での開発にも利用されやすいUnityは、世界的に有名なゲームやアプリの開発にも使われています。
本記事で紹介したゲーム以外にもUnity製のゲームはまだまだあるので、気になるゲームで使われているゲームエンジンをぜひチェックしてみてください。