Tribalpunk(トライバルパンク)とはどんなゲーム?始め方や稼ぎ方を解説!

出典:X(Twitter)

2022年7月にリリースされ、大人気を博したNFTゲームのTribalpunk(トライバルパンク)。しかし、まだ情報が出回っておらず、以下の疑問を持っている人は多いでしょう。

  • Tribalpunkとはどんなゲーム?
  • 本当に面白い?
  • どうやって始めるの?
  • 稼ぐにはどうすればよい?

Tribalpunkは遊びながら稼げる、いわゆるPlay to Earnゲームのひとつです。シンプルながらも王道的な面白さを楽しみつつ、ある程度稼ぐことが可能。

初期費用もあまりかからないので、気軽にプレイできます。

そこで本記事では、Tribalpunkの特徴や始め方、効率よく稼ぐ方法を解説します。同ゲームに興味がある人はぜひ参考にしてください。

目次

Tribalpunkの基本情報と特徴

Tribalpunk
出典:Tribalpunk-Cryptoverse
正式名称Tribalpunk
ジャンルカードゲーム/ストラテジー
リリース日2022年7月
基軸トークンOS、ANTA
プレイできる環境PC/Android
開発元Tribalpunk
初期費用0円〜
公式メディア公式サイト
ホワイトペーパー

まずはTribalpunkの基本情報と、知っておくべき特徴を解説します。ポイントは大きく分けて5つあります。

  • 基本は5on5でのストラテジーゲーム
  • COMBATやARENAなど遊び方が多彩
  • 育成や強化などのやり込み要素も充実
  • 放置ゲームかつPlay to Earnで稼げる
  • ローコストでも始められる手軽さ

それぞれ詳しく解説するので参考にしてください。

基本は5人チームでのストラテジーゲーム

Tribalpunkでは、1人のメインヒーローと、4人のコンパニオンから成る5人チームを構成します。

Tribalpunkチーム編成
出典:Tribalpunk-Cryptoverse

そしてそのチームでダンジョンやクエストに挑戦し、モンスターと戦い、クリアを目指します。

基本的にはこの繰り返しで、ゲームとしてはとても簡単。またオートプレイもできるので、いわゆる放置ゲームとしても一定の人気を集めています。

とはいえゲームが進行すると敵が強くなり、簡単には行かなくなり場面が。そこでチーム編成や戦略を見直し、クリアできるように工夫します。

このように頭を使うところが、Tribalpunkの面白いところです。

COMBATやARENAなど遊び方が多彩

Tribalpunkには、以下のように多彩なステージが用意されています。

  • COMBAT/ステージ攻略にチャレンジし、行けるところまで探索
  • MYSTIC TOWERS/100階建てのタワー制覇にチャレンジ
  • SHADOWHUNT/強敵メネシスにチャレンジして報酬獲得
  • ARENA/他のプレイヤーと対戦して賞金獲得 
  • BOUNTY BOARD/自身が所有するコンパニオンを派遣して経験値を獲得

基本はCOMBATですが、他にもさまざまな遊び方があります。特に他のプレイヤーと対戦できるARENAなどはかなりの人気。

BOUNTY BOARD以外の遊び方では、NFTやトークンを獲得できるチャンスがあります。

育成や強化などのやり込み要素も充実

Tribalpunkには、キャラクター育成やアイテム強化などのやり込み要素もあります。

キャラクターは経験値を稼いだり、同名のキャラクターと融合させたりすると強化可能。

融合とは、「Lv.5のヒーローとLv.1のヒーローを合体させると、Lv.6のヒーローが誕生する」イメージです。

アイテムも同様で、同名のものを消費することで性能がアップします。これを繰り返して強敵を突破していくのが醍醐味とも言えるでしょう。

またメインヒーローとコンパニオンには、コモン・エリート・レジェンダリーと3段階のレアリティがあります。

もちろんレジェンダリーはレア度が高く、そして性能も抜群。

できるだけレア度の高い面々でチームを編成すると、有利になります。

放置ゲームかつPlay to Earnで稼げる

またTribalpunkは、基本的には放置していてもゲームが進められます

しかも放置中に進行した分の報酬を獲得することが可能。

Play to Earnに属するゲームは多々ありますが、放置で稼げるタイトルは多くありません。そういう意味でTribalpunkはとても貴重な存在。

先ほど触れたCOMBATやSHADOW HUNTなどは、放置モードでプレイ可能。

一度入力した設定に応じて、自動的に戦闘がおこなわれます。気がついたら報酬が貯まっているのはうれしいですね。

またデイリー・ウィークリーミッションやクエストも適宜追加されます。これをクリアすることでも報酬を獲得可能です。

その他、鍛え上げたキャラクターやアイテムを転売して稼ぐ方法も。

ローコストでも始められる手軽さ

多くのNFTゲームではそれなりの初期費用がかかります。しかしTribalpunkはローコストでスタートできます。極端な話、無料でもスタート可能。

とはいえTribalpunkをプレイするにあたり、最初にコンパニオンは買い揃えておきたいところです。

Tribalpunkコンパニオン
出典:Tribalpunk-Cryptoverse

コンパニオンは日本円に換算して、1体あたり数十円から数百円程度で購入できます。

Tribalpunkの始め方5STEP

Tribalpunk

続いて、Tribalpunkを始める方法を5つのステップで解説します。

  1. MetaMaskウォレットを作成する
  2. 国内仮想通貨取引所で口座を開設する
  3. BNBを購入する
  4. MetaMaskに対してBNBを送金する
  5. TribalpunkでNFTを購入する
STEP

MetaMaskウォレットを作成する

最初にMetaMaskウォレットを作成しましょう。これは、仮想通貨を入れておくためのお財布に当たります。

MetaMaskウォレットを作成する手順は以下のとおり。

  1. Chrome StoreでMetaMaskをインストール
  2. ウォレットを作成する
  3. シードフレーズを控えておく

MetaMaskウォレットの作り方ついて詳しく解説している記事があるので、参考にしてください。

同時に、BSCチェーンを追加しておきましょう。これはTribalpunkを始めるうえで必要な仮想通貨を購入するために必須です。

手順は以下のとおり。

  1. ネットワーク選択画面から「ネットワークを追加」ページにアクセス
  2. ネットワーク一覧から「Binance Smart Chain」を追加

BSCチェーンの設定方法について詳しく解説している記事があるので、参考にしてください。

STEP

続いて国内仮想通貨取引所で口座を開設する

次に国内の仮想通貨取引所で口座を開設しましょう。

BNB(バイナンスコイン)という銘柄を取り扱っている取引所ならどこでもよいのですが、ここでは特に有名なbitbankの場合を紹介します。

bitbank

bitbank公式サイトを開いたら、赤枠の箇所をクリックして口座開設をしましょう。

bitbank取引画面

口座を開設したら、BNBを検索しましょう。そして下図のように数量を入力し、買い注文を実施します。

bitbank注文画面

最後に画面下部の「注文」をタップしましょう。

STEP

MetaMaskにBNBを送金する

続いてMetaMaskにBNBを送金しましょう。

この際、送金ネットワークはBNB Smart Chain(BEP20)です。

この手続きは、MetaMask側でBSCチェーンを準備していなければ実施できません。

BSCチェーンの設定方法について詳しく解説している記事があるので、参考にしてください。

STEP

TribalpunkでNFTを購入する

続いてTribalpunkのマーケットプレイスに接続しましょう。

Tribalpunkコンパニオン
出典:Tribalpunk-Cryptoverse

この時点で、BNBでNFTを購入することが可能です。仲間ヒーローと4体のコンパニオンを選択し、チームを編成しましょう。

可能であれば、REGENDARYのキャラクターで揃えるのがおすすめ。時期にもよりますが、まだ価格が高くないので、数百円から数千円で揃えられるはず。

Tribalpunkで効率よく稼ぐ方法

NFTのイメージ

Tribalpunkは、ほとんどの遊び方で報酬が発生するため、意識しなくても稼ぐことが可能です。しかし、効率よく稼ぎたいなら以下の点をおさえましょう。

  • QUESTをきちんとこなす
  • SHDOW HUNTに挑戦する
  • MISTIC BOXを購入する
  • NFTを売却する

QUESTをきちんとこなす

Tribalpunkで稼ぎたいならQUESTはきちんとこなしましょう。これには3つの種類があります。

Tribalpunkクエスト
出典:Tribalpunk-Cryptoverse
  • デイリー
  • ウィークリー
  • キャンペーン

これらにチャレンジすることでSOトークンを獲得できます。ただし内容によっては報酬がANTAやそれ以外のゲーム内通貨であることも。

デイリーは難易度が低いので、誰でも簡単に取り組めます。初心者のうちはこれにきちんとこなすようにしましょう。

ウィークリーはややむずかしいので、慣れてきてから取り組むのがおすすめです。

SHADOW HUNTやTOWERに挑戦する

Tribalpunkのメインの遊び方はCOMBAT。しかしSHADOW HUNTやTOWERなどにも、積極的に挑戦しましょう。

Tribalpunkプレイ画面
出典:Tribalpunk-Cryptoverse

SHADOW HUNTでは、ネメシスと呼ばれる強敵と対戦。与えたダメージ量に応じて報酬が得られます。

MISTIC TOWERは、100階層のタワー制覇を目指します。

Tribalpunkプレイ画面

かならずしも100階に到達する必要はなく、1階層をクリアするごとに報酬が得られます。

このようなSHADOW HUNTやMISTIC TOWERでもきちんと報酬が得られるので、積極的にチャレンジしましょう。

MISTIC BOXを購入する

MISTIC BOXを購入するのも、運次第ではよい稼ぎ方になります。

Tribalpunk MISTICBOX
出典:Tribalpunk-Cryptoverse

MISTIC BOXは、マーケットプレイスにて、ANTAトークンを使って購入できます。

COMMONからLEGENDARYまで3段階ありますが、COMMONでもLEGENDARYが出現する可能性はあります。

LEGENDARYが出た場合は、ゲームの進行を容易にし、稼ぐ効率を高めてくれるでしょう。また、そのまま転売して稼ぐなどの方法もあります。

ただしCOMMONやELITEばかりを引いてしまうと、トータルで損をするかもしれません。あくまでもギャンブル的な稼ぎ方になるので、注意してください。 

NFTを売却する

NFTを売却することで稼ぐことも可能。例えば育てたヒーローなどは、マーケットプレイスに出品できます。

Tribalpunkコンパニオン
出典:Tribalpunk-Cryptoverse

ここに出品したヒーローが売れれば、対価としてBNBやANTAを得られます。

もちろん、自分がヒーローやコンパニオンを購入することも可能。強力なキャラクターを手に入れられれば、ゲーム進行が早まり、より効率的に稼げますよ。

Tribalpunkに関するよくある質問

Q&A

本記事ではTribalpunkに関して解説しました。ここではよくある質問に回答します。

  • 最新情報はどこで手に入る?
  • 初期費用0円でも稼げるようになる?
  • ロードマップはある?
  • キャラクターやアイテムを効率よく強化するコツは?

最新情報はどこで手に入る?

Tribalpunkの情報は、以下で入手できます。

公式X(Twitter)アカウント

公式Discord

しかし公式X(Twitter)アカウントの更新は停滞しているため、あまり役に立ちません。公式Discordは動いているので、最新情報が欲しいならそちらにジョインしましょう。

初期費用0円でも稼げるようになる?

結論からいうと、初期費用0円からプレイできるし、稼げるようにもなります。とはいえ、まったくお金をかけずにスタートすると、効率が悪いためおすすめしません。

Tribalpunkで稼ぐためには、ある程度強力なコンパニオンを用意する必要があります。特にARENAでの対人戦に勝利したい場合は必須となるでしょう。

コンパニオンは、1体数百円で購入可能なので、そこまで大きな負担になりません。可能なら初期費用を投じてチーム編成を整えましょう。

ロードマップはある?

Tribalpunkのロードマップは以下のとおりです。

Tribalpunkロードマップ
出典:GAMefl.org

本記事執筆時点の2023年12月18日までは、ある程度ロードマップどおりに開発が進んでいます。

しかし2022年10月の時点で予定されていたiOS版が見当たりません。どうやらロードマップどおりにすべてが進行しているわけではないようです。

キャラクターやアイテムを効率よく強化するコツは?

キャラクターやアイテムを効率よく強化するコツは、とにかく「同じレアリティ、同じ名称のものを集めること」です。

Tribalpunkのキャラクターやアイテムは、まったく同じものを合成することで強化されるからです。

もし必要なキャラクターやアイテムが報酬になっているクエストなどがあれば積極的に挑戦しましょう。

また、NFTマーケットプレイスにて、同レアリティ同名称のものを購入するのも有効です。

多少お金はかかりますが、今後のゲーム進行が早まると考えれば悪い選択ではありません。

そういった工夫ができていないと、MISTIC BOXなどの運頼みなってしまいます。きちんとほしいキャラクターやアイテムを見定めてプレイしましょう。

まとめ

本記事ではTribalpunkに関して解説しました。最後に重要なポイントをおさらいします。

  • Tribalpunkは、5人チームでのストラテジーバトル
  • チームワークを発揮し、敵を撃破していく
  • ゲームを楽しみながら、仮想通貨を稼げるPlay to Earnに該当
  • 育成やアイテム強化などのやり込み要素も満載
  • ローコストで始められるのもポイント
  • Tribalpunkで効率的に稼ぐには、QUESTをこなしたり、SHADOW HUNTなどにチャレンジしたりするのが大切
  • NFTを売却することでも稼げそう

Tribalpunkのゲーム性はいたってシンプルで、誰でも簡単にプレイできます。またいわゆる放置ゲーの要素もあり、実質自動で仮想通貨を稼ぐことも可能。

また主軸トークンであるANTAが安いため、ローコストからスタートできるのも魅力的です。

NFTゲームや、それで稼ぐことに興味があるなら、ぜひTribalpunkをプレイしてみましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「Metaland編集部」は、Web3.0、メタバース、AIといった最新のトピックを皆様にお届けします。専門知識がない方でもご心配は不要です。情報を深くかつ分かりやすく解説することを重視し、新しいデジタル時代への案内役となることを目指しています。一緒に新たなステップを踏み出しましょう!

目次