子どもの頃、夏祭りの屋台で福袋を引いたときのワクワク感、あの高揚を今でも覚えているという方は多いのではないでしょうか。
大人になってもその楽しさを味わえるのが、年始の定番「福袋」。
中身が見えない袋を開ける瞬間のドキドキは、いくつになっても心を躍らせてくれます。
一方、近年ではスマホのガチャも広く浸透し、ボタンひとつでレアアイテムを狙う”開封・懸賞系エンタメ”が日常の一部になりつつあります。
そんな「福袋」や「ガチャ」、「懸賞」の楽しさを掛け合わせ、さらに進化させたのが、いま話題のオンラインサービス「JemLit(ジェムリット)」です。
JemLitでは、スマホやPCからミステリーボックス(オンライン上の福袋のようなもの)を購入して開封するだけで、iPhone 16 ProやMacBook、さらにはアウディやフィアットといった高級車まで当たるチャンスがあるのです。
すでに世界中で140万人以上が利用しており、現代版・超豪華福袋として、注目を集めています。
そもそもJemLitとは?

JemLitは、オンライン上でミステリーボックス(福袋)を購入・開封できる海外発のサービスです。
ミステリーボックスの種類は現時点で145個あり、価格帯は数百円から10万円以上まで幅広いです。
カテゴリー別に様々なミステリーボックスがあり、Apple製品やナイキ等のスニーカー、ファッションや時計などの高級ブランド品など多岐にわたります。
欲しいボックスを購入した後は抽選システムで中身がすぐに確定し、当選アイテムが画面上に表示されます。
JemLitの最大の特徴は、「届くまで中身がわからない福袋」ではなく、購入と同時に結果がその場で表示されるリアルタイム性が特徴です。
しかも、当選確率は全ボックスに明記されており、「Provably Fair(プロバブリーフェア)」という仕組みで公平性が保たれています。
さらに、毎日1回無料で開封できる制度や、開封回数で競う賞金付きランキングイベントなど、エンタメ性も非常に高く、YouTuberやインフルエンサーによる紹介も急増しています。
日本人ユーザー急増に応えて、待望の日本語対応サイトもリリースされ、これがさらに追い風となりそうです。
アウディやフィアットも!車が当たるミステリーボックスも

JemLit最大の魅力の一つが、福袋の中身がただの電子機器やブランド品にとどまらず、高級車まで当たるチャンスがあることです。
たとえば、「幸運の星のもとに生まれた!ミステリーボックス」という福袋では、Audi Q3 45 TFSI Businessが賞品として設定されています。
日本で販売されているAudi Q3シリーズは約550万円となっており、まさに大当たりです。
なお、このミステリーボックスは約18万円で開封が可能で、以下のような商品が含まれています。
対象商品例 | 当たる確率 | キャッシュバック額 |
---|---|---|
Audi Q3 45 TFSI Business | 0.2810% | 10,696,140円 |
iMac 24インチ(グリーン) | 9.2469% | 325,068円 |
サムスン Galaxy Z Fold 3 512GB ファントムグリーン | 19.6723% | 152,802円 |
なお、右側の「キャッシュバック額」とは、当たったアイテムが希望と異なる場合でも相当額のポイントとして還元され、再挑戦に使うことができるものです。
そのため、不用品があたったとしてもリスクを軽減することができます。
「スマホで数回タップするだけで車が当たる」そんな話、にわかには信じがたいかもしれません。
ですが、JemLitではその場で当選結果が確定し、Provably Fairによって公平性も担保されているため、運が良ければ現実に「マイカー」が手に入る可能性があるのです。
もちろん、車が当たった場合も他の商品と同様に、住所を入力して発送手続きを行うだけ。
日本までの配送も対応・送料も無料と、実際に届くまでのハードルも非常に低いのが特長です。
もちろんアウディといった車など大きな商品でも、送料無料で手に入れることができます。
日本ユーザー増加で待望の日本語対応!イベントも実施中

かつては英語やドイツ語のみ対応だったJemLitですが、日本人ユーザー増加に伴って4月末より待望の日本語公式サイトがリリースされ、今ではすべての操作が日本語で可能になりました。
商品の説明、ボックスのカテゴリ検索、支払いまでがスムーズに完結し、サポートも日本語で対応。
支払いは仮想通貨、クレジットカード、日本円に対応しており、日本国内ユーザーの利用ハードルは限りなく低くなりました。
また、毎日1回無料でボックス開封に挑戦できるキャンペーンが開催されているのもユーザー数増加の要因となっています。
ユーザーは、ミステリーボックスを利用するほどレベルが上がっていき、上位レベルになればなるほど高価な商品が当たる可能性が高い無料ボックスを開封できるようになります。
毎朝8時(日本時間)にリセットされるため、「朝の運試し」としても親しまれています。
また、5月1日から公開されたリーダーボードでは、ボックスの開封数に応じてユーザーがランク付けされ、上位10名のユーザーには毎日総額500ドルの賞金が配布されています。
JemLitでミステリーボックスをする方法

こちらでは上記で紹介したようなミステリーボックスをJemLitで購入する方法を、簡単に紹介します。
なお、日本までの送料は、基本的に無料となっています。
公式サイトでアカウント登録をする
アカウントに入金する
アカウントを作成したら、次に入金作業に入ります。
カード払いの他、仮想通貨での支払いにも対応しています。
日本円での支払いも可能です。
最低入金額が5ドルからとなっているため、まずは少額で試してみるのもいいでしょう。
好きなミステリーボックスを選択する
Apple商品やスポーツ用品、ファッション系など、好きなミステリーボックスを選択しましょう。
JemLitでは、多種多様なテーマを扱っています。
スピンを回してボックスの中身を確認する
ミステリーボックスを選択したら、「スピン」ボタンを押して、ボックスの中身を確認してみましょう。
JemLitでは、中身のわからないボックスが家に送られてくるのではなく、オンライン上で箱の中身をすぐに確認できる点が魅力です。
ルーレットが止まったアイテムが、当たったものです。
もし期待していたアイテムと違った場合は、キャッシュバック(金額は商品によって異なる)を受け取って、もう一度スピンを回すことも可能です。
アイテムの発送手続きをする
欲しいアイテムが出たら、発送手続きを行いましょう。
JemLitでは、アイテムの自動発送をしていないので、欲しいものをその都度手動で、発送手続きをする必要があります。
名前や住所など、必要事項を入力して確定しましょう。
基本的に、Amazon(アマゾン)へ対応している国であれば、送料は無料。
もちろん日本への送料も無料です。
海外からの発送は、送料が高額になることもありますが、負担してくれるのはJemLitを利用する大きなメリット。
発送状況は、公式サイトで随時アップデートされ、手続き完了から数日〜数週間程度で、アイテムが自宅に届く流れとなっています。
この出版物はクライアントによって提供されています。metalandは、本ページにおけるいかなる内容、正確性、品質、広告宣伝、商品、その他の題材についても、それを支持するものではなく、またそれらについて責任を負うものではありません。読者諸氏は、当社に関連したいかなる行動についてもそれを起こす前に、自身による調査をすべきものとします。metalandは、本稿で言及されたいかなる内容、商品、サービスについても、それを活用または信用したことにより生じた、あるいは活用または信用したことに関連して生じた、もしくは生じたと申立てされる、いかなる損害や損失に対しても、直接的あるいは間接的な責任を負わないものとします。また、当リリース・PR記事における外部リンクには出稿社・代理店による計測リンクを含むことがありますが、弊社による収益化を目的としたアフィリエイトリンクではありません。