当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
2023年8月、24時間で発生した手数料が170万ドル(約2.5億円)を超えたと話題になったfriend.tech。
X(Twitter)もfriend.techの話題で盛り上がりました。
しかし、
- friend.techとは何か知りたい
- 始め方を知りたい
- 初期費用はどれくらいかかるか知りたい
などの悩みを抱える人も多いはずです。
結論からいうと、friend.techは有料制SNSのようなもの。紹介コードと約0.008ETH(約2,000円)あれば始められます。
本記事では、friend.techはどのようなSNSなのか、特徴、始め方、メリット・デメリットや将来性について解説します。
friend.techについていち早く知りたい方は、ぜひ最後までご覧ください。
仮想通貨を購入するには、まず取引所の口座を開設する必要があります。以下の記事で国内・海外のおすすめ取引所を紹介しているので、対応通貨や手数料を比較して投資スタイルに合った取引所を選びましょう。
海外取引所のmetaland専用キャンペーンは「【2024年8月最新】海外仮想通貨取引所のキャンペーン情報をカテゴリー別に紹介」記事で紹介しているので、ぜひ活用してください。
また、仮想通貨を実生活で手軽に利用したい方は、仮想通貨を含む複数資産を入金可能なクレジットカードAurora Cardもおすすめですよ。
friend.tech(フレンド・テック)とは?5つの特徴を紹介
friend.techの特徴について解説します。
ポイントは以下の通り。
- レイヤー2のBASE上に構築された分散型ソーシャルアプリケーション
- 24時間に発生した手数料が170万ドル(約2.5億円)を超えたことも
- 自分の影響力をKeysとして他のユーザーと売買可能
- Keysを購入することで相手に投資できる
- 将来的にガバナンストークンを発行予定
順番に見ていきましょう。
1.レイヤー2のBASE上に構築された分散型ソーシャルアプリケーション
friend.techは、イーサリアムのレイヤー2プロジェクトであるBASEの上に構築されたSNSです。
取引処理をブロックチェーンの外で行う技術。イーサリアムの取引速度の遅さや高い手数料の問題を解決するために作られたブロックチェーン技術。
アメリカの仮想通貨取引所コインベースが開発したレイヤー2チェーン。
レイヤー2の魅力は、高速な処理能力と安い手数料です。
friend.techはレイヤー2を活用することで、手数料を安くするだけでなく、ユーザーにスピーディで快適な体験を提供しています。
分散型SNSならDums(ダムス)もおすすめ
Web3の考え方の中核である分散性を元に、ブロックチェーンで開発されたSNSの中にはDamsも存在します。
friend.techと異なり、イーサリアムを購入する必要がなく、無料で始められるのが魅力です。
始め方もアプリをダウンロードしてプロフィール設定するのみ。
簡単に始められるので、興味のある方は以下の記事をぜひご覧ください。
2.24時間に発生した手数料が170万ドル(約2.5億円)を超えたことも
friend.tech上で2023年8月22日に発生した手数料は170万ドル(約2.5億円)に上りました。
friend.techには、これまでに2回のブームが来ており、1回目は2023年8月下旬、2回目は2023年9月上旬から中旬にかけてです。
下記は、friend.techのトランザクション数を表したグラフです。
今後、有名人が参入したり新たな機能が追加されたりすれば、さらに注目を集めてユーザー数は増加するでしょう。
3.自分の影響力をKeysとして他のユーザーと売買可能
friend.techでは、自身の影響力をKeys(アカウント閲覧権)として発行可能。Keysを購入すれば、発行したユーザーの投稿を閲覧できるようになり、コミュニケーションが取れるようになります。
人気のあるユーザーのKeysが多くの参加者によって購入されれば、そのユーザーが利益を得られる仕組みを採用しています。
初期段階に無料で配布される自身のKeysは、他のユーザーに購入されれば価値が上昇。
たとえば自分のKeysが0.05ETHまで上昇した際に購入されると、約11,700円の利益が得られます。
X(Twitter)で既に多くのフォロワーを獲得しているほど、Keysは購入されやすいため、friend.techは新たなビジネスチャンスといえるでしょう。
friend.techを始めるためには、イーサリアムチェーンに最低0.005ETH(約1,200円)以上の入金が必要です。
他のユーザーのKeysを購入する予定がない場合に限って、追加での入金は不要です。
しかし、他のユーザーのKeysを購入し、投稿を閲覧したい場合、価格に応じてイーサリアムへの入金額を増やす必要があります。
4.Keysを購入することで相手に投資できる
friend.techでは、将来価値が上昇すると予想されるKeysを購入し、特定のユーザーへの投資を行う方法があります。
まだ認知度の低いユーザーのKeysを低価格で購入し、価値が十分に高騰した時点で売却すれば、大きな利益を得られる可能性があるでしょう。
現時点では広く認知されていないけれど、将来的に人気が出ると予測されるユーザーのKeysに賢く投資するのが重要です。
市場動向を的確に捉えて、将来性のあるユーザーを探すようにしましょう。
\ こちらのリンクから登録で先物取引手数料永久30%OFF! /
スマホアプリから登録される方は紹介コード「d3z9」の入力をお忘れなく!
friend.techの始め方を画像つきで解説
friend.techを始めるための手順は下記の通りです。
- friend.techをスマホのホーム画面に追加
- アカウントを作成
- 招待コードの入力
- X(Twitter)アカウントと同期させる
- MetaMaskと連携させる
- 入金額を入力
- 自分のKeysを無料取得
- 通知設定をする
friend.techを始めるには下記が必要です。
- 0.005ETH以上(friend.techへ入金する分)
- 0.001〜0.003ETH以上(friend.techへ送金する際のガス代)
- MetaMask
- X(Twitter)アカウント
MetaMaskウォレットの作成方法は下記の記事で詳しく説明されています。
friend.techをスマホのホーム画面に追加
2023年10月19日現在、friend.techはアプリが配信されていないため、スマホやiPhoneのホーム画面にfriend.techのショートカットを置いて使用します。
スマホで下記へアクセスしましょう。
下記の左図のような画面が表示されるので、赤枠の箇所をタップして、ホーム画面に追加します。
アカウントを作成
ホーム画面のfriend.techを開くと、下記のような画面が表示されるので「Sign in」をタップします。
アカウント作成には下記の方法があります。
- 電話番号
- Googleアカウント
- Appleアカウント
招待コードの入力
次に招待コードを入力します。
2023年10月19日現在、friend.techを始めるには招待コードが必要です。
X(Twitter)アカウントと同期させる
X(Twitter)をリンクするよう促されるので「Link」をタップし、表示されたXアカウントをクリックしましょう。
以下のように画面が遷移します。「You’re Linked」と表示されたら「Done」をタップします。
次の画面では「Proceed」をタップしましょう。
MetaMaskと連携させる
次に下図の左のような画面が表示されるので「Deposit on mainnet」をタップしましょう。
すると、6桁のコードが表示されます。
パソコンから下記リンクにアクセスしましょう。
コードの入力画面となるため、入力し「Proceed」をクリック。
次にウォレットとの接続を求められます。
「Connect Wallet」をクリックしましょう。
MetaMaskを選択します。接続を求められたら、画面の指示に従い進めましょう。
入金額を入力
赤枠の箇所に入金額を入力し、Depositをクリックします。
MetaMaskが起動するため、内容を確認し「確認」をクリックします。
ガス代が表示されるため、内容を確認して「確認」をクリックしましょう。
自分のKeysを無料取得
次にスマホでホーム画面に追加したfriend.techを開きます。
すると、下記のような画面が表示されます。
friend.techでの自分のアカウントに相当する「Key」を0ドルで購入するよう求められるため、赤枠をクリックしましょう。(無料で購入できます)
「Compllete Purchase」をクリックすると、画面が遷移し右図のように表示されるため「All Done」をクリックしましょう。
通知設定をする
friend.techの通知を有効にしておきましょう。
通知設定をすると下記の画面が表示されます。「Start using the app」をクリックしましょう。friend.techのTOP画面が表示されます。
friend.techの基本的な操作方法
friend.techの基本的な操作方法を紹介します。
各画面の見方
friend.techの画面構成は以下の4つに分けられます。
- Home
- Keys
- Chats
- Airdrop
Home画面では、現在保有しているKeysの合計額が表示されます。
Keys画面では、自分のKeysの取引(売買)履歴が確認可能。誰かが自分のKeysを購入したり、売却したりすると記録としてすべて表示される仕組みです。
Chats画面で見られるのは自分が購入しているKeysの一覧。特定のKeysをタップすると、そのKeysのRoom画面が表示されます。
Room画面では、Keysのユーザーの投稿が時系列で表示されるので、Xのタイムラインに似ているといえるでしょう。
Airdrop画面では、friend.techから毎週金曜日に提供されるポイント数が表示されます。ポイントが増えるとランクも上がる仕組みです。
また、ここで表示される招待コードはfriend.techを始めたい人が利用できるものです。
Keysを購入することは、X(Twitter)に例えると他のアカウントをフォローするのと同じです。
Friend.techでは、特定のユーザーの投稿を閲覧するには、Keysを購入する必要があります。
Keysの価格は、市場の原理に従って需要が高まれば価格は上昇し減少すれば下落します。
ユーザーは、必要に応じて「Deposit」画面からイーサリアムを入金し、Keysを購入すると良いでしょう。
Keysを購入すれば、相手のコンテンツにアクセスできますよ。
Keysの購入方法
Search画面でユーザーを検索します。
ユーザーが表示されたらアイコン上をタップ。
すると、そのユーザーの詳細と共に「Buy」の箇所が表示されるので、タップしましょう。
次にTrade Keysのウィンドウが表示されるため、「Buy a key」をタップ。
「Complete Purcahse」をタップすると金額が表示されます。
「All Done」をタップすれば、購入完了です。購入したKeysのユーザーの投稿が表示されるようになります。
Keysの売却方法
Keysを売却するには、Home画面をタップします。
保有しているKeysの一覧が表示されているため、売却したいものをタップしましょう。
するとKeysの詳細画面が表示されるので、イーサリアムの価格の箇所をタップします。
Trade Keysの画面が表示されるため、「Sell a key」をタップ。
売却で受け取れる金額を確認し、「Complete Sale」「All Done」の順でタップしましょう。
これでKeysの売却は完了です。
\ こちらのリンクから登録で先物取引手数料永久30%OFF! /
スマホアプリから登録される方は紹介コード「d3z9」の入力をお忘れなく!
friend.techのメリット・デメリット
friend.techのメリットとデメリットについてそれぞれ解説します。
ポイントは下記の通りです。
- Keysの売却益が得られる場合がある
- 購入したKeysの相手の投稿を閲覧したりメッセージを送信できる
- 自分のKeysで手数料収入を得られる
- 公式サイトなどの情報が少ない
- 招待制のため手軽に始められない
- 人気ユーザーほどKeysが高くなる
順番に見ていきましょう。
【メリット】Keysの売却益が得られる場合がある
Friend.techの最大のメリットはKeysを売却した際に利益が得られる点です。
売却益とは、Keysを購入した時の価格と、売却時の価格との間の差額を指します。
例えば、もしユーザーが0.02ETHでKeysを購入し、その価値が0.08ETHへ上昇した場合、Keysを売却すれば0.06ETHの利益を得られます。
将来価値が上昇すると予想される企業の株式に投資する株式投資の原理に似ていますね。
賢く投資を行い、資産の価値を増やすチャンスを獲得しましょう。
【メリット】購入したKeysの相手の投稿を閲覧したりメッセージを送信できる
friend.techでは、Keysと呼ばれる特別なアクセス権を購入することで、他のユーザーの投稿の閲覧やメッセージの送信が可能に。
Keysを所有していない場合、特定のコンテンツやコミュニケーションへのアクセスが制限されます。
つまり、Keysを購入する行為自体が、他のユーザーとの交流を円滑にするための「入場券」のような役割を果たすのです。
いわば閲覧が有料になることで、関心の高いユーザーのみのコミュニティが形成され、濃いコミュニケーションが楽しめるでしょう。
【メリット】自分のKeysで手数料収入を得られる
friend.techプラットフォーム上では、ユーザーのKeysが他の参加者によって売買される際に、手数料収入が発生します。
取引の活発さに比例して、ユーザーが受け取る報酬も増加する仕組みです。
具体的には、あるユーザーのKeysの需要が高まると、結果的にそのKeysの取引頻度が高まります。その結果、より多くの手数料収入がユーザーに還元されるのです。
ユーザーの人気やプラットフォーム内での活動レベルが直接的に収益に結びつくため、参加者にはやりがいがあるといえるかもしれません。
【デメリット】公式サイトなどの情報が少ない
friend.techの主なデメリットとして、公式からの情報が入手しにくい点が挙げられます。
多くのWeb3.0プロジェクトは公式ウェブサイトやホワイトペーパー、Discordコミュニティを通じて情報発信したり、ユーザーとコミュニケーションを行っています。
しかし、friend.techにはX(Twitter)アカウントしか存在しません。
よってX(Twitter)はfriend.techからの貴重な情報なので、フォローして最新情報をチェックすると良いでしょう。
【デメリット】招待制のため手軽に始められない
friend.techは現在ベータ版の段階であるため、始めるには招待コードが必要です。
身近にfriend.techの既存ユーザーがいない場合、招待コードを入手するのに苦労する可能性があります。
解決策として、X(Twitter)の検索で「friend.tech 招待コード」と入力し招待コードを探す方法があります。
共有されている招待コードを見つけられる可能性がありますよ。
【デメリット】人気ユーザーほどKeysが高くなる
friend.techを利用する上で不便な点としては、人気のあるユーザーのKeysが高価となりやすい点が挙げられます。
friend.techは市場原理に基づいており、多くの人々から需要が高いKeysは価格が上昇する仕組みです。
これまでX(Twitter)では、ユーザーは鍵付きでない限り、フォローすれば無料で投稿を閲覧できました。
しかし、friend.techでは投稿を閲覧するためにはKeysの購入が不可欠。
有名人のKeysが高額すぎて買えない事態も発生するかもしれません。
ユーザーがfriend.techを使用するモチベーションに影響するため、今後の検討課題といえるでしょう。
Keys暴落のリスクも
friend.techには、突発的な出来事などが原因で、人気を博したKeysが暴落するリスクもあります。
たとえば、もしユーザーに何らかの不祥事や問題が発生した場合、そのユーザーのKeysの価値が下落すると市場が判断します。
結果として多くの保有者が売却に動くと、売りの連鎖が生じるでしょう。
株式市場で、企業の不祥事が原因で株が暴落するリスクと同様です。
投資に絶対安全はないため、Keysが暴落するリスクがある点も念頭においておきましょう。
\ こちらのリンクから登録で先物取引手数料永久30%OFF! /
スマホアプリから登録される方は紹介コード「d3z9」の入力をお忘れなく!
friend.techの将来性・今後の見通し
friend.techの将来性と今後の見通しについて解説します。
ポイントは下記の通りです。
- エアドロップの可能性
- 新機能実装への期待
- Paradigmから出資を受け資金が潤沢
1.エアドロップの可能性
friend.techでは、リリース直後からエアドロップ(無料配布)の可能性があるという噂が広がっています。
結論から言うと、エアドロップが実施されるアナウンスはされていません。
現時点では、friend.techには独自通貨は存在しません。しかし運営はX(Twitter)を通じてユーザーへ独自ポイントを配布すると発表しました。
以下の情報は、最近のツイートからの抜粋です。
- β版運用期間の6か月間で、合計100Mポイントを配布する予定
- ポイントは毎週金曜日にユーザーごとに1ポイントずつ付与される
- ポイントはβ版の期間が終了した後に特別な意味を持つ
将来的に、現在ユーザーに配布されているポイントがfriend.techの独自通貨となり取引所で上場すれば、ユーザーはポイントを換金できるかもしれません。
将来的にどうなるかについては、friend.techの発表を待ちましょう。
2.新機能実装への期待
friend.techでは、リリース当初から段階的に新機能が実装されてきています。
直近でリリースされた機能は下記の通り。
- ブラウザ版(以前はアプリ版のみ)
- 二段階認証(2FA)パスワード
- Watchlist機能
- 写真投稿機能
- メールサポート窓口
- プロフィール編集機能
最近実装されたWatchlist機能は、登録するとそのユーザーのKeysの価格を一目で確認できて便利。
Keysを購入しているユーザー以外の登録が可能なので、気になるユーザーの価格動向のチェックにも使えますね。
friend.techはX(Twitter)でユーザーの声を拾い、サービスの改善に役立てているため、今後も少しずつ新機能が実装されると考えられるでしょう。
3.Paradigmから出資を受け資金が潤沢
friend.techでは、ベンチャーキャピタルであるParadigmからシードラウンドで出資を受けています。
未上場のベンチャー企業やスタートアップ企業に出資し、株式を取得。企業が株式を公開した際にその株式を売却して利益を出すことを目的とした投資専門の企業のこと。
起業前後のタイミングでスタートアップが行う初めての資金調達。
Paradigmは仮想通貨市場において大きな影響力を持つ投資会社。過去にはNFTマーケットプレイスOpenSeaやNFTゲームAxie Infinityへの投資実績もあります。
friend.techはシードラウンドでPafadigmから出資を受けたため、順風満帆のスタートが切れたと考えて良いでしょう。
\ こちらのリンクから登録で先物取引手数料永久30%OFF! /
スマホアプリから登録される方は紹介コード「d3z9」の入力をお忘れなく!
friend.techに関するQ&A
friend.techに関するよくある質問と回答を紹介します。
- friend.techに参加している著名人は誰ですか?
- 利用する上での注意点はありますか?
- Keyの価格はどのように決まるのですか?
- Keysは上場していますか?
- 招待コードを教えてください
- ガバナンストークンが発行される予定はありますか?
- friend.techに参加している著名人は誰ですか?
-
海外のインフルエンサーとしてはfriend.techの匿名開発者であるRacerが存在します。2023年10月25日時点のKeys単価はなんと2.756ETH(約74万円)。
その他、friend.techに参加しているインフルエンサーは下記の通りです。
(敬称略)
- 利用する上での注意点はありますか?
-
friend.techは2023年9月後半にセキュリティ面での脆弱性により、SIMスワップ攻撃に遭いました。
SIMスワップ攻撃とは?不正行為者が携帯電話番号を乗っ取り、なりすましを行ったり個人情報を乗っ取ったりするタイプの詐欺のこと。
複数の被害の報告を受けて、friend.techはセキュリティリスクを回避するために、二段階認証機能を追加したとX(Twitter)で発表。
ログイン時に二重のセキュリティを設定できるようになりました。
ここでは、アカウントの安全性のために、二段階認証設定の方法を紹介します。
二段階認証を設定する方法
friend.techのTOP画面右上のイーサリアム価格が表示されている箇所をクリックすると、アカウント設定画面が表示されます。
「Manage acouont settings」をタップしましょう。
次に、赤枠のAdd passwordをタップして、ログインする際のパスワードを設定しましょう。
ハッキング被害にあわないように必ず設定しておきましょう。
- Keysの価格はどのように決まるのですか?
-
Keysの価格はボンディングカーブと呼ばれる数学的モデルに基づき、自動算出されます。
ボンディングカーブとは、供給量と価格を示す曲線のこと。Keysが購入され発行数が増えれば価格は指数関数的に上昇、逆に売られると急速に下落します。
よって、friend.techのアカウント開設直後にKeysが買われる場合も。Keysが購入され、価格が上昇したタイミングで売却し差益を得ようとする動きです。
- Keysは上場していますか?
-
Keysはfriend.techの独自通貨ではないため、上場はしていません。
トークンというよりは、friend.tech上のユーザーアカウントを見るための鍵に近いと考えれば良いでしょう。
- 招待コードを教えてください
-
friend.techの招待コードを獲得するには、X(Twitter)で「friend.tech 招待コード」と検索しましょう。
招待コードを共有しているユーザーの投稿が確認できます。
- ガバナンストークンが発行される予定はありますか?
-
2023年10月現在、friend.techのガバナンストークンが発行される予定はアナウンスされていません。
しかし、friend.techの運営チームは、X(Twitter)において、ユーザーに付与されるポイントが将来、重要な価値を持つと示唆する発表を行いました。
複数のメディアでは、このポイントが将来的にガバナンストークンになる可能性があるとの見解を報じています。
まとめ
本記事では、friend.techについて解説しました。最後に重要なポイントをおさらいしましょう。
- friend.techは招待制のソーシャルネットワークサービス
- 初期費用として0.005ETH(約1,200円)を入金する必要がある
- 特定のユーザーのKeysを購入するには、さらに費用がかかる
- Keysを購入すると相手の投稿が閲覧できるようになる
- 購入当初よりもKeysが値上がりすれば、売却益を得られる可能性がある
- 2023年10月19日現在、friend.techの独自通貨は存在しない
friend.techは、現在β版であるため発展途上のサービスであると言えます。
将来的に大きなポテンシャルを秘めたサービスであるため、今の段階で始めてみるのも手段です。
\ こちらのリンクから登録で先物取引手数料永久30%OFF! /
スマホアプリから登録される方は紹介コード「d3z9」の入力をお忘れなく!