Rarible(ラリブル)とは?始め方・使い方・RARIのロック方法まで完全ガイド

出典:Rarible

Rarible(ラリブル)は、中央集権の運営をもたない分散型NFTマーケットプレイスです。

誰でも簡単にNFTが出品できるため、多くのNFTユーザーから人気があります。

しかし、

  • Raribleでなにが売れるのかわからない
  • NFT作成方法がわからない
  • NFTの売り方がわからない

などの悩みをもつ方も多いのではないでしょうか。結論からお伝えすると、Raribleは手順さえわかれば簡単に使いこなせます。

そこで、今回は初心者でもわかりやすいように、Raribleの特徴や代表的なNFTアートを紹介します。

NFTの作成と販売方法を画像付きで詳しく解説しているので、RaribleでNFTを販売してみたい方はぜひ最後までご覧ください。

目次

Rarible(ラリブル)とは?4つの特徴と将来性を解説

出典:Rarible

Raribleには主に以下の特徴があります。

  1. 4種類のブロックチェーンに対応
  2. 購入者だけが閲覧できるコンテンツを設定可能
  3. 独自トークンRARIを発行
  4. lazy mintingを採用しておりガス代が安価

1.4種類のブロックチェーンに対応

1つ目の特徴は、Raribleは4種類のブロックチェーンに対応していることです。

Raribleでは4つのブロックチェーンごとにNFT作品が出品されており、それぞれ特色があります。

Raribleが対応しているブロックチェーンは以下の4種類です。

  1. ETH(イーサリアム)
  2. Tezos(テゾス)
  3. Polygon(ポリゴン)
  4. Immutable X(イミュータブル X)

将来的にSolanaチェーンにも対応予定です。

出品時も4種類のブロックチェーンを選択できるため、ETHとPolygonチェーンでしか出品できないOpenSeaよりも豊富なNFTに対応しています。

2.購入者だけが閲覧できるコンテンツを設定可能

2つ目の特徴は、購入者だけが閲覧できるコンテンツを設定できることです。

NFTを出品する際に、購入者限定のコンテンツを設定できることで、NFTに付加価値をつけられます

追加コンテンツはURL形式で設定できるため、作品のURLやサービスへのパスワードなどさまざまな特典がつけられます。

OpenSeaにはないRarible独自のサービスです。

3.独自トークンRARIを発行

3つ目の特徴は、独自トークンRARIを発行していることです。

以前はRaribleでNFTを取引すれば獲得できましたが、現在配布は終了しています。

2022年11月のアップデートで、RARIをRaribleにロックすることで特典が得られるようになりました。

RARIをロックすることでveRARIトークンが獲得でき、RARI公式Discordでの運営方針への投票に利用できます。

さらに、100ドル以上のRARIをロックすることで販売手数料無料になり、プライベートDiscordチェンネルへの参加権が得られます。

Raribleをメインに出品する方にとって、販売手数料無料は嬉しいサービスと言えるでしょう。

2023年4月現在、RARIは以下の分散型取引所で購入できます。

  • Uniswap
  • Sushiswap
RARIのロック方法

RARIをロックするには、ページ下部に移動して「RARI token」ページにアクセスします。

ページ下部に移動して「RARI token」ページにアクセス

次のページで「Lock $RARI」をクリックしましょう。

「Lock $RARI」をクリック

ロックするRARIの数量を入力して、ロック期間を設定したら「Approve to lock」をクリックします。

「Approve to lock」をクリック

以上でRARIのロックは完了です。

4.lazy mintingを採用しておりガス代が安価

4つ目の特徴は、lazy mintingを採用しておりガス代が安価なことです。

lazy mintingを簡単に説明すると、NFTを作成した際にはまだ厳密にNFT化されておらず、購入された際にはじめてNFTとして発行される仕組みです。

NFT発行時に必要だったガス代が不要になり、出品者の負担が軽減されました。

出品者の負担が軽減することで、クリエイターがより活発なNFT創作活動が可能になります。

Raribleの使い方を初心者向けに解説

出典:Rarible

Raribleの使い方を初心者でもわかりやすいように解説します。

  1. NFT購入用の仮想通貨を購入
  2. 仮想通貨ウォレットMetaMaskを作成
  3. Raribleとウォレットを連携
  4. NFT作品を購入
STEP

NFT購入用の仮想通貨を購入

RaribleでNFTを購入するためには、仮想通貨が必要です。

購入したいNFT作品の価格を調べておき、必要な金額分を購入しておきましょう。

仮想通貨は、ETHであればほとんどの作品が購入できます。

ETHはどの国内取引所でも購入可能です。

STEP

仮想通貨ウォレットMetaMaskを作成

Raribleを利用するためには、仮想通貨やNFTを保管する仮想通貨ウォレットが必要です。

はじめて仮想通貨ウォレットを作るのであれば、日本語対応で使いやすいMetaMaskがおすすめです。

Google Chrome拡張機能としてインストールできるので、以下のリンクからダウンロードしてください。

MetaMaskダウンロードはこちら

MetaMaskのインストール方法と使い方については、以下の記事を参考にしてください。

STEP

Raribleとウォレットを連携

MetaMaskが用意できたら、Rarible公式サイトにアクセスしてMetaMaskを連携します。

Rarible公式サイトにアクセスして、画面右上の「ウォレットを接続」をクリックしましょう。

画面右上の「ウォレットを接続」をクリック

ウォレット選択画面が表示されるので「MetaMask」を選択します。

「MetaMask」を選択

MetaMaskが起動するので「署名」をクリックすればRaribleとウォレットの接続は完了です。

「署名」をクリックすればRaribleとウォレットの接続は完了
STEP

NFT作品を購入

Raribleとウォレットの連携が完了したら、NFT作品を購入しましょう。

欲しいNFT作品を選択して、購入ページに進みましょう。

Rarible欲しいNFT作品を選択して、購入ページに進む

購入ページの「Buy now for ETH」をクリックします。

Rarible購入ページの「Buy now for ETH」をクリック

支払いの合計金額が表示されるので「支払いに進む」をクリックしましょう。

「支払いに進む」をクリック

MetaMaskが起動して取引に必要なガス代が表示されるので、問題なければ「確認」をクリックします。

MetaMaskの「確認」をクリック

以上でNTFの購入は完了です。

Raribleで購入できるNFT作品4選

Raribleで購入できる代表的な作品を、ブロックチェーン別に紹介します。

  1. ETH/Azuki
  2. Tezos/Tezzardz
  3. Immutable X/Gods Unchained
  4. Polygon/Trump Digital Trading Cards

1.ETH/Azuki

Raribleで購入できるAzuki
出典:azuki.com

Azuki(アズキ)は日本のアニメ作品をイメージした、合計10,000点のNFT作品です。

個性的なキャラクターの横顔が描かれており、刀や酒、提灯など日本にまつわるアイテムを持っていることが特徴。そのコレクションはRaribleで購入可能です。

RaribleのAzukiコレクション

リリース当初は1ETHで購入可能でしたが、2023年4月時点のRaribleでの最低価格は15.89ETH(約450万円)です。

NFT作品の中でも、大きく人気を伸ばしたコレクションの一つだと言えるでしょう。

AzukiNFTを保有しているユーザーは、限定コミュニティ「The Garden」への参加権が与えられます。

「The Garden」に参加できれば、新しいサービスの開発などに参加可能です。

2.Tezos/Tezzardz

Tezzardz
出典:tezzardz.xyz

TezzardzはTezosブロックチェーンプログラムによって生成された、4,200点のコレクションです。

かわいい恐竜のキャラクターがジャケットを羽織ったイラストで、97の手書きの特徴を組み合わせて作られています。そのコレクションはRaribleで購入可能。

RaribleのTezzardzコレクション

コレクションの中には、すべて手書きでつくられたレアなキャラクターが6体隠されています。

2021年9月には、NFTオークションサイト「objkt.com」で、レアなスケルトンTezzardzが22,000XTZ(当時約1,600万円)で販売されたことが話題となりました。

https://twitter.com/CRYPtomCHAMBERS/status/1435046524866682886

2023年4月現在は160XTZ(約2万3,000円)から購入可能です。

3.Immutable X/Gods Unchained

Gods Unchained
出典:Gods Unchained

Gods Unchainedは、世界的な人気をもつ「マジック:ザ・ギャザリング」の元ディレクターが開発に参加しているNFTトレーディングカードゲームです。

ゲームは無料で始められ、対人バトルに勝利することで仮想通貨GODSが得られます。そのゲーム内で使えるカードをRaribleで購入可能。

2023年4月現在も多くのユーザーにプレイされており、毎日2,000万円以上のカードが取引されています。

Gods Unchainedについて詳しく解説している記事があるので、参考にしてください。

4.Polygon/Trump Digital Trading Cards

Trump Digital Trading Cards
出典:collecttrumpcards.com

Trump Digital Trading Cardsは、アメリカの元大統領ドラルド・トランプ氏をモチーフにしたNFTカードコレクションです。そのカードはRaribleで購入可能。

政治家がNFTを利用したことで、大きな注目を集めました。

トランプ氏がNFT発行に直接関わっているわけではなく、NFT INT LCCという会社がトランプ氏の画像使用権を買い取り運営しています。

アメリカ在住のユーザー限定ですが、NFTカードの購入枚数に応じてトランプ氏との会食やZoomでの会話、トランプ氏とゴルフにいけるなどの特典に応募可能です。

RaribleでのNFT作成/出品方法を解説

RaribleでのNFT作成、出品方法を画像付きで解説します。

  1. NFT作成ページにアクセス
  2. 出品するネットワーク、出品タイプを選択
  3. コンテンツをNFT化
STEP

NFT作成ページにアクセス

Raribleにログインしたら、画面右上のアカウントマークをクリックしましょう。

Rarible画面右上のアカウントマークをクリック

アカウントメニューの「作成する」から「NFT」を選択します。

Raribleアカウントメニューの「作成する」から「NFT」を選択
STEP

出品するネットワーク、出品タイプを選択

作成するブロックチェーンを選択しましょう。

今回はイーサリアムチェーンで作成します。

作成するブロックチェーンを選択

出品形式を「シングル」か「マルチ」から選択します。

NFTを1点だけ出品するなら「シングル」を、何点も出品したい場合は「マルチ」を選択しましょう。

出品形式を「シングル」か「マルチ」から選択
STEP

コンテンツをNFT化/出品

NFT作成ページが表示されるので、コンテンツをアップロードしましょう。

対応形式はPNG、GIF、WEBP、MP4、MP3の5種類で、最大サイズは100MBです。

出品形式を定額出品の「Fixed price」か、オークション形式の「Timed auction」から選択します。

今回は定額出品の「Fixed price」で解説します。

Raribleコンテンツをアップロードページ

販売価格を入力して販売期間を設定します。

購入者に特典を付与したい場合、「購入後にロック解除」のボタンをオンにしてリンクなどを入力しましょう。

Raribleでの販売価格を入力して販売期間を設定

コレクションの選択では「Rarible」を選択しましょう。ERC-721の独自規格でも作成可能ですが、詳細な設定が必要なため上級者向けです。

Free mintingをオンにするとNFT作成時のガス代が無料になるので設定しておきます。

Free mintingをオンにするとRaribleでのNFT作成時のガス代が無料になる

NFT作品の名前と説明、2次流通時のロイヤリティーを設定します。

Raribleで販売するNFT作品の名前と説明、2次流通時のロイヤリティーを設定

ロイヤリティーとは?

購入された作品がマーケットプレイスに出品され、購入された際にクリエイターに入る収益のこと。

Raribleでは0%〜50%まで設定可能。

以上の入力が完了したら「Create item」をクリックします。

「Create item」をクリック

MetaMaskが起動するので「署名」をクリックしましょう。

MetaMaskが起動するので「署名」をクリック

以上でNFTの作成と出品は完了です。

RaribleでのNFTの作成と出品は完了

2023年4月時点での出品手数料は1%で、商品が売れた際に売上から支払います。

Raribleに関するQ&A

Raribleに関するよくある質問と回答を紹介します。

疑問を抱えている方は参考にしてください。

  • Raribleは日本語に対応している?
  • RaribleとOpenSeaの違いは?
  • 仮想通貨RARIの価格は?

Raribleは日本語に対応している?

Raribleは一部日本語に対応していますが、ほとんどの情報は英語で表記されています。

利用する際はブラウザの翻訳機能を利用すると良いでしょう。

RaribleとOpenSeaの違いは?

RaribleとOpenSeaには以下のような違いがあります。

スクロールできます
内容RaribleOpenSea
購入可能
ネットワーク
ETH、Tezos、Polygon、Immutable XArbitrum、Avalanche、BNB、ETH、Klaytn、Optimism、Polygon、Solana
出品可能
ネットワーク
ETH、Tezos、Polygon、Immutable XETH、Polygon
購入者限定特典の付与可能不可
販売手数料1%2.5%

OpenSeaではNFTを作成してから販売しないことも可能ですが、RaribleではNFT作成と同時に出品となる点も大きな違いと言えるでしょう。

仮想通貨RARIの価格は?

2023年4月現在、仮想通貨RARIの価格は1RARI=約220円です。

NFTマーケットプレイス「Blur」の急成長や、OpenSeaがプロトレーダー向けのサービス「OpenSea pro」をリリースした影響で現在は低迷しています。

出典:CoinMarketCap 2023年1月19日〜4月19日の価格推移

まとめ

この記事では、Raribleとはなにか、またNFT作成と販売方法について解説しました。

最後に重要な点をおさらいしておきましょう。

  • ETH、Tezos、Polygon、Immutable Xチェーンに対応している
  • イラスト、動画、音楽などのデジタルアートをNFTとして販売できる
  • 仮想通貨ウォレットがあれば誰でもNFTは作成可能
  • NFTの作成、出品にガス代は不要
  • NFT作成時の最大サイズは100MBまで

イラストから動画など、さまざまなデジタルコンテンツをNFTとして販売できるRarible。NFT出品の際にガス代が不要なため、初心者でも簡単に始められます。

本記事を参考にして、この機会にぜひRaribleでNFT販売を始めてみましょう。

お問い合わせ

お問い合わせ

metalandへのお問い合わせは以下のフォーム、もしくはLINE@よりお願いいたします。

  • LINE@:1〜2営業日以内にご返信させていただきます。
  • 問い合わせフォーム:3〜5営業日以内にご返信させていただきます。

記事のご制作依頼、広告掲載、プレスリリースなどお気軽にお問い合わせください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「Metaland編集部」は、Web3.0、メタバース、AIといった最新のトピックを皆様にお届けします。専門知識がない方でもご心配は不要です。情報を深くかつ分かりやすく解説することを重視し、新しいデジタル時代への案内役となることを目指しています。一緒に新たなステップを踏み出しましょう!

目次