無料(無課金)で稼げるNFTゲーム20選!稼ぐコツまで徹底解説

昨今、ゲームをプレイするだけで稼げると話題のNFTゲーム。ゲームを隙間時間にプレイして稼げるのであれば、試してみたいという人も多いのではないでしょうか。

しかし、

  • 無料で稼げるNFTゲームにはどういうものがあるのかわからない
  • 課金するしないでどのような違いがあるのかわからない
  • 無料ゲームをプレイする上でのコツや注意点があれば知りたい

と考える人も少なくないはずです。

結論から言うと、無課金で稼げるゲームは多数存在します。

今回は初心者の方でもわかりやすいように、無料で遊べるNFTゲームを10作品ピックアップしました。

気になるものをぜひ試していただき、NFTゲームで稼ぐ体験をしてみてくださいね。

目次

無料(無課金)で稼げるNFTゲーム20選!

meta land編集部がおすすめする、無料で稼げるNFTゲーム20選を紹介します。

特徴や稼ぎ方を解説するので、参考にしてください。

表の「詳細」をクリックすると、選択したNFTゲームの項目にすぐ移動しますよ。

スクロールできます
CryptoSpellsSorare元素騎士オンラインブレイブフロンティアヒーローズ資産性ミリオンアーサーNine ChroniclesYuliverseSpider TanksTownstarMy Crypto HeroesPROJECT XENOJobTribeAxie Infinity: OriginsSweatcoinSleepagochiCrossLinkEGGRYPTOSNPITDEFYChain of Legends
概要日本発のNFTトレーディングカードゲームNFTスポーツトレーディングゲームファンタジーメタバースNFTゲーム美麗なドット絵のRPGバトルNFTシールのコレクションを楽しむファンタジックなRPGゲーム位置情報を使ったX to Earnゲームeスポーツ性もあるバトルアクション箱庭系街作りゲーム古今東西のヒーローが主役のRPGバトルターン制バトルゲーム日本の職業をモチーフにしたNFTカードゲーム大ヒット作品の続編無料で歩いて稼げるMove to Earn眠って稼げるSleep to Earn無料でビットコインを獲得可能育成系RPGゲーム写真を撮って仮想通貨を稼ぐ位置情報とARを活用放置系採掘ゲーム
プレイ環境PCブラウザ・スマホアプリ(iPhone・Android)PCブラウザ・スマホアプリ(iPhone、Android)PCブラウザ・スマホアプリ(iPhone・Android)PCブラウザ・スマホアプリ(iPhone・Android)PC・スマホブラウザPCスマホアプリ(iPhone・Android)PCPCブラウザPCブラウザ・スマホアプリ(iPhone・Android)スマホアプリ(iOS・Android)スマホブラウザ(iOS・Android)PC・スマホアプリ(iOS・Android)スマホアプリ(iOS・Android)スマホアプリ(iOS・Android)スマホアプリ(iOS・Android)スマホブラウザ(iOS・Android)スマホアプリ(iOS・Android)スマホアプリ(iOS・Android)PC・スマホブラウザ(iOS・Android)
対応チェーンイーサリアム・TCG-verseイーサリアムPolygonイーサリアム・HomeVerseLINE BlockchainイーサリアムBNBチェーンイーサリアムイーサリアムイーサリアム・Polygon・MCH-VerseBNBチェーンイーサリアムRoninチェーンNEAR未定イーサリアム・SolanaPolygonPolygonPolygonBNB
詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細

1.CryptoSpells|カードの売買・発行ができる

無料で稼げるNFTゲーム CryptoSpells
出典:Medium
ゲーム名CryptoSpells(クリプトスペルズ)
リリース2019年6月
使用トークン/ゲーム内トークンOAS・TCGC/SLP
ゲームジャンルカードバトル
プレイ環境PCブラウザ・スマホアプリ(iPhone・Android)
ブロックチェーンTCG-Verse
無料プレイ可能
公式サイトhttps://cryptospells.jp/

CryptoSpells(クリプトスペルズ)は、日本発のNFTトレーディングカードゲーム。30枚のキャラクターカードと、3枚のクリプトスペル(魔法カード)を組み合わせてデッキを構築します。

ゲーム開始時にカードが無料で配布されるため、無課金でプレイ可能です。

https://twitter.com/AnimaMZ/status/1521729599100518400?s=20

バトルで勝利して獲得したNFTカードを売却すれば、利益を得られますよ。

また、毎日開催されるランク戦に参加すると、Soulと呼ばれるポイントを獲得可能。Soulは仮想通貨OASに交換できるため、最終的に日本円に換金できます。

レアリティの高いNFTカードであればあるほど、勝率が高まり、稼ぎやすくなりますよ。

下記の記事に稼ぎ方の詳細が掲載されているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

2.Sorare|NFTスポーツトレーディングゲーム

無料で稼げるNFTゲーム Sorare
出典:Sorare
ゲーム名Sorare(ソラーレ)
開発元Sorare
ゲームジャンルカードトレーディングゲーム(サッカー、NBA、MLB)
リリース2018年
プレイ環境PCブラウザ・スマホアプリ(iPhone、Android)
ブロックチェーンイーサリアム
公式サイトhttps://sorare.com/

Sorareは、世界的に有名なファンタジースポーツのカードゲームです。

ファンタジースポーツゲームとは?

実在する選手を集めて、空想で最強チームを作るゲーム。選んだ選手の実績に応じて、チームの成績が変動する。

実在する選手のNFTカードを使用して、デッキを組みます。現実世界の選手の試合成績がゲームに反映されるのが特徴。

現実世界のゲームの勝敗によって、ETHやレアカードを獲得できますよ。

ゲーム開始時に選手カードが配布されるため、無課金でもプレイ可能

しかし、無料配布カードはスコアが低く、トーナメントで勝利することが困難です。

スコアとは?

選手カードに割り振られたカードの能力値。高いほど多くのポイントを獲得できる。

稼ぐ額を大きくしたい場合は、スコアの高い選手のNFTカードを購入するのがおすすめ。

稼ぎ方の詳細については、以下の記事をチェックしてみてください。

3.元素騎士オンライン|ファンタジーメタバースNFTゲーム

無料で稼げるNFTゲーム 元素騎士オンライン
出典:元素騎士オンライン
ゲーム名元素騎士オンライン
開発元Gensokishi Online Projec
リリース2021年12月
プレイ環境PCブラウザ・スマホアプリ(iPhone・Android)
使用トークンMV・ROND
公式サイトhttps://genso.game/ja/

元素騎士オンラインは、RPGとNFTの要素を掛け合わせたメタバースゲーム。クエストとバトルをこなしながらファンタジーの世界を冒険します。

スマホでプレイ可能なだけでなく、初期費用も必要ありません。気軽に遊べるのが最大の魅力といえるでしょう。

課金する場合は、キャラクターの装備アイテムを購入します。

課金して入手した装備アイテムは強化されているため、ゲームを有利に進められますよ。

https://twitter.com/si041/status/1602159804478541824?s=20

以下の記事では、元素騎士オンラインの始め方、遊び方、稼ぎ方について詳しく説明しています。

興味のある人は、ぜひチェックしてみてください。

4.ブレイブフロンティアヒーローズ|美麗なドット絵のRPGバトル

無料で稼げるNFTゲーム ブレイブフロンティアヒーローズ
出典:ホワイトペーパー
ゲーム名ブレイブフロンティアヒーローズ
リリース2020年1月
ゲームジャンルMMORPG
使用トークンBPC・ELS
プレイ環境PCブラウザ・スマホアプリ(iPhone・Android)
ブロックチェーンイーサリアム・HomeVerse
無料プレイ可能
公式サイトhttps://bravefrontierheroes.com/ja/

ブレイブフロンティアヒーローズは、最大5対5で遊べるRPGバトルゲームです。

ゲーム開始時にキャラクター3体が与えられるので、無料でプレイ可能。

無課金でも、クエスト周回でレアなアイテムがドロップした場合、ゲーム内外のマーケットプレイスで販売可能です。

https://twitter.com/RomanescoOR/status/1307495146666127360?s=20

課金してプレイする場合は、下記の2つの方法があります。

  • マーケットで強化されたキャラクターやアイテムを購入する
  • 月額4.99ドル(約700円)のプライム会員になる

強いキャラクターやアイテムを使用すれば、大会で入賞しやすくなるため、仮想通貨に換金できるポイントを多く稼げます。

プライム会員は、ゲームを進める上での有利な条件が複数与えられるので、その分大会で良いスコアを出しやすくなりますよ。

ブレイブフロンティアヒーローズの詳細については、下記の記事をチェックしてみましょう。

5.資産性ミリオンアーサー|NFTシールのコレクションを楽しむ

無料で稼げるNFTゲーム 資産性ミリオンアーサー
出典:資産性ミリオンアーサー
ゲーム名資産性ミリオンアーサー
開発元スクウェア・エニックス・double jump.tokyo Inc.
リリース2023年4月
プレイ環境PCブラウザ・スマホ(ブラウザ)
ブロックチェーンLINE Blockchain
無料プレイ可能
公式サイトhttps://shisansei.million-arthurs.com/

資産性ミリオンアーサーは、スクウェア・エニックス社の手掛けるデジタルシールをコレクションして遊ぶゲームです。

無課金でも敵を倒した報酬でガチャを行い、レアなシールが出るとLINE NFTで高く売れる可能性があります

ゲーム内ポイントであるMCコインを貯めれば、キャラクターを強化してレアなシールが排出されやすい条件を整えられます

課金する場合は主に以下の2種類の方法があります。

  • LINE NFTでレアなギアシールを購入してゲーム内で売却しMCポイントにする
  • プレミアムパスを購入して定期的にMCポイントをもらう

資産性ミリオンアーサーの仕組みについての詳細は下記の記事で解説しています。

興味のある人は、ぜひ読んでみてくださいね。

6.Nine Chronicles|ファンタジックなRPGゲーム

無料で稼げるNFTゲーム Nine Chronicles
出典:Nine Chronicles
ゲーム名Nine Chronicles
リリース2020年
開発会社PLANETARIUM
プレイ環境PC
ブロックチェーンイーサリアム
ゲーム内トークンNCG・WNCG
公式サイトhttps://nine-chronicles.com/

Nine Chroniclesは、オートバトル制を採用したRPGゲームです。

ファンタジックで美しい世界観が魅力。ゲームの雰囲気は以下の動画でチェックしてみてください。

主人公である半人間・半猫のキャラクターがさまざまなステージで敵と戦い、獲得したアイテムを使って新たなアイテムを制作します。

ステージを進めるにつれて敵が強くなっていくため、マーケットプレイスで強い武器を購入すると、ゲームが進めやすくなりますよ。

無課金でも時間をかければボスキャラクターを倒せ、ゲームをクリアできます。

スピーディにゲームをクリアしたい人は、イーサリアムをゲーム内で使用できる通貨であるWNGCへ交換して、高価な武器や装備を揃えると良いでしょう。

キャラクターのレベルが上がればPvPバトルに参加して報酬を得られる可能性がありますよ。

ゲームの始め方や詳細については、下記のページをご覧ください。

7.Yuliverse|位置情報を使ったX to Earnゲーム

無料で稼げるNFTゲーム Yuliverse
出典:Yuliverse
ゲーム名Yuliverse(ユリバース)
リリース2022年11月〜
開発元Metalabs(香港)
使用通貨ARG・ART
プレイ環境スマホアプリ(iPhone・Android)
ブロックチェーンBNBチェーン
無料プレイ可能
公式サイトhttps://www.yuliverse.com/

Yuliverse(ユリバース)は稼げる要素が複数ある「X to Earn」ゲーム。位置情報を利用して、ゲーム内のミッションを達成すれば仮想通貨を獲得できます。

ゲームでは主に祠(ほこら)と呼ばれる場所を目指して歩き、浄化してポイントを獲得。また、カードバトルモードも搭載されています。

ゲーム開始に無料キャラクターが与えられるため、課金しなくても遊べるのが魅力。

Yuliverseで獲得できる無料キャラクター

レベル11以降になれば、無料プレイでも仮想通貨ARGが稼げますよ。

NFTキャラクターを購入すると、より効率的に仮想通貨が稼げるようになります。

ゲームの詳細については、以下の記事をチェックしてみましょう。

8.Spider Tanks|eスポーツ性もあるバトルアクション

無料で稼げるNFTゲーム Spider Tanks
出典:GalaGames
ゲーム名Spider Tanks(スパイダータンク)
リリース2022年10月
開発元運営:GalaGames 開発:GAMEDIA
使用通貨SILK・GALA
プレイ環境PC
ブロックチェーンイーサリアム
無料プレイ可能
公式サイトhttps://www.spidertanks.game/

Spider Tanks(スパイダータンク)は、MOBA系のPvPバトルアクションゲームです。

MOBAとは?

大人数で共通のステージに参加し、チームにわかれてバトルの勝敗を競うゲーム。

主人公はメカの「スパイダー・タンク」と呼ばれる蜘蛛の形に似た戦車。

下記の映像を視聴するとゲームのイメージがつかめるでしょう。

タンクNFTを保有していなくても、無料でNFTをレンタルしてゲームをプレイ可能です。

さらに、無課金でもゲームに勝つと仮想通貨SILKを獲得できるのが魅力。

ゲームの始め方は、下記の記事で詳しく説明されています。ゲームをダウンロードすれば、すぐにゲームプレイが可能なので、ぜひチェックしてみてください。

9.Townstar|箱庭系街作りゲーム

無料で稼げるNFTゲーム Townstar
出典:GalaGames
ゲーム名Townstar(タウンスター)
リリース2021年11月
開発元GalaGames
使用通貨GALA
プレイ環境PCブラウザ
ブロックチェーンイーサリアム
無料プレイ可能
公式サイトhttps://townstar.com/

Townstar(タウンスター)は箱庭系の街作りシミュレーションゲーム

プレイヤーは世界地図から自分で街作りする場所を選びます。

選んだ土地の特性を生かして農業や林業などを営み、収穫した作物や加工した商品を都市へ販売して売り上げを競う仕組みです。

2023年7月20日現在、毎週異なる条件の大会が開催されています。

条件に従って街を繁栄させて多くの利益を上げたメンバーは、入賞報酬として仮想通貨GALAやNFTを獲得可能

大会は無料で参加可能です。しかし、作物や商品作りに有利となるゲーム内アイテム(NFT)があれば、より効率的にゲームを進められます。

Townstarで販売されているNFTアイテム

Townstarをプレイしてみたい人は、下記の記事で始め方や遊び方、序盤の攻略の仕方について解説しいるので、チェックしてみてください。

10.My Crypto Heroes|古今東西のヒーローが主役のRPGバトル

無料で稼げるNFTゲーム My Crypto Heroes
出典:My Crypto Heroes
ゲーム名My Crypto Heroes(マイ・クリプト・ヒーローズ)
会社MCH株式会社・double jump.tokyo Inc.
リリース2018年11月
ゲームジャンルMMORPG
使用トークンMCHC
プレイ環境PCブラウザ・スマホアプリ(iPhone・Android)
ブロックチェーンイーサリアム・Polygon・MCH-Verse
無料プレイ可能
公式サイトhttps://www.mycryptoheroes.net/ja

My Crypto Heroesは、2018年にリリースされた比較的歴史の長いNFTゲーム

古今東西のヒーローがNFTキャラクターとして登場し、3人編成でチームを組み、敵やプレイヤー同士のバトルを繰り広げます。

オートバトルを採用しており、事前にどのような戦略を練るかが重要。ヒーローと武器、設定するスキルの組み合わせによって、勝敗が決まります。

最初に無料でヒーローが与えられるので、無課金でもプレイ可能。

しかし、大会などで入賞を狙うのであれば、強いヒーローNFTをOpenSeaなどのマーケットプレイスで購入するのがおすすめです。

My Crypto Heroesについては、下記の記事で始め方や遊び方を詳しく解説しています。興味のある人はぜひチェックしてみましょう。

11.PROJECT XENO|ターン制バトルゲーム

無料で稼げるNFTゲームPROJECT XENO
出典:PROJECT XENO
ゲーム名PROJECT XENO(プロジェクトゼノ)
リリース2023年5月
ゲーム内トークンGXE/UXT
ゲームジャンルターン制バトルゲーム
プレイ環境スマホアプリ(iOS・Android)
ブロックチェーンBNBチェーン
無料プレイ可能
公式サイトhttps://project-xeno.com/

PROJECT XENOは、3体のNFTキャラクター「XENO」を駆使して戦う、ターン制バトルゲーム。ゲーム開始時に無料で3体のXENOが配布されるため、無料でプレイ可能です。

アリーナバトルで勝利すれば宝箱を獲得でき、レア度の高いNFTが出れば大きな利益を得られます。

また、定期的に開催される大会で上位入賞することで、賞金を得ることも可能。大会専用のXENOとアイテムを使用する必要があり、課金して購入したNFTは使用できません。

出典:PROJECT XENO

ゲームの腕を磨けば無課金でも勝利できる可能性が十分あるため、挑戦してみると良いでしょう。

2023年10月28日に開催されたヒカルカップの賞金総額は2,000万円。優勝者に1,000万円の賞金が贈られました。

PROJECT XENOについて詳しく解説している記事があるので、参考にしてください。

12.JobTribe|日本の職業をモチーフにしたNFTカードゲーム

無料で稼げるNFTゲームJobTribes
出典:JobTribes
ゲーム名JobTribes(ジョブトライブス)
リリース2021年1月
使用トークン/ゲーム内トークンDEP/PALEcoin
ゲームジャンルNFTトレーディングカードゲーム
プレイ環境スマホブラウザ(iOS・Android)
ブロックチェーンイーサリアム
無料プレイ可能
公式サイトhttps://jobtribes.playmining.com/news/9598/

JobTribesは、日本の職業を擬人化したNFTトレーディングカードゲーム。ゲーム開始時に無料でNFTカードが配布されるため、無料でプレイ可能です。

以前は給料日システムと呼ばれるシステムが存在し、ゲーム内で獲得したポイントを仮想通貨DEPに交換できました。

しかし、2023年2月に給料日システムは停止し、NFTカードがないと稼げなくなってしまいました。

そのため、無課金で稼ぐためには、NFTカードをレンタルできるスカラーシップ制度を利用すると良いでしょう。

JobTribesのスカラーシップシステム
出典:JobTribes

NFTカードを持つオーナーと契約を結び、獲得した報酬を分配します。オーナーはJobTribes公式DiscordやX(Twitter)で募集されています。

https://twitter.com/MI_YU3710/status/1733352702531567786

初期費用がなくてもレア度の高いカードを使用できるので、大きく稼げる可能性がありますよ。

13.Axie Infinity: Origins|大ヒット作品の続編

無料で稼げるNFTゲームAxie Infinity: Origins
出典:Axie Infinity: Origins
ゲーム名Axie Infinity: Origins(アクシーインフィニティオリジンズ)
リリース2022年4月
使用トークンSLP・AXS
ゲームジャンル育成・バトル・カードゲーム
プレイ環境PC・スマホアプリ(iOS・Android)
ブロックチェーンRoninチェーン
無料プレイ可能
公式サイトhttps://axieinfinity.com/

Axie Infinity: Origins(アクシーインフィニティオリジンズ)は、2021年にブームとなったNFTゲームAxie Infinityの続編です。

前作では3体のアクシーを購入する必要がありましたが、Axie Infinity: Originsはゲーム開始時に3体のスターターアクシーが配布されるため、無料でプレイできます。

対人戦のアリーナバトルで勝利すれば仮想通貨SLPを獲得可能。また、シーズン中にランキング上位に入賞すれば、仮想通貨AXSを獲得できます。

前作のAxie Infinityについて詳しく解説している記事があるので、参考にしてください。

14.Sweatcoin|無料で歩いて稼げるMove to Earn

無料で稼げるNFTゲームSweatcoin
出典:Sweatcoin
ゲーム名Sweatcoin(スウェットコイン)
リリース2022年2月
使用トークンSWEAT
ゲームジャンルMove to Earn
プレイ環境スマホアプリ(iOS・Android)
ブロックチェーンNEAR
無料プレイ可能
公式サイトhttps://ja.sweateconomy.com/

Sweatcoinは運動して仮想通貨を稼げるMove to Earnゲーム。STEPNと違い、NFTを購入しなくても仮想通貨SWEATを稼げる点が特徴です。

運動する際にアプリのスタートボタンを押す必要はなく、起動しておくだけでヘルスケアアプリと連動して歩数をカウントしてくれます。

1日に20分だけ報酬額が2倍になるブースト機能があるため、運動を始める前にブーストをオンにしておくと効率良く報酬を獲得可能です。

SWEATを獲得できる他、ギフトカードなどが当たる抽選にも参加できます。

15.Sleepagochi|眠って稼げるSleep to Earn

無料で稼げるNFTゲームSleepagochi
出典:Sleepagochi
ゲーム名Sleepagochi(スリーパゴッチ)
リリース2022年2月
使用トークンSHEEP
ゲームジャンルSleep to Earn
プレイ環境スマホアプリ(iOS・Android)
ブロックチェーン未定
無料プレイ可能
公式サイトhttps://www.sleepagotchi.com/

Sleepagochiは、睡眠時間を記録するだけで仮想通貨SHEEPを稼げるSleep to Earnゲーム。眠る前に起床時間を設定し、時間通りに起きるほど多くの報酬を稼げます。

寝るだけで稼げる手軽さに加え、睡眠効率の改善に繋がる効果が期待されています。

毎日ログインすることでNFTを獲得でき、日数を重ねるほどレア度の高いNFTを入手可能。将来的にNFTはマーケットプレイスで販売でき、収入を得られる予定です。

2023年12月時点ではまだアプリがβ版のため、仮想通貨SHEEPは未上場で、現金化はできません。

将来的に実装予定のため、X(Twitter)公式アカウントをフォローして最新情報をチェックしておきましょう。

寝て稼げるゲームならSleeFiもおすすめです。以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてください。

16.CrossLink|無料でビットコインを獲得可能

無料で稼げるNFTゲームCrossLink
出典:CrossLink
ゲーム名CrossLink(クロスリンク)
リリース2020年9月
使用トークンBTC・ETH・SOL・IOST・ALGO
ゲームジャンル放置系ゲーム
プレイ環境スマホアプリ(iOS・Android)
ブロックチェーンイーサリアム・Solana
無料プレイ可能
公式サイトhttps://www.crosslink.world/

CrossLink(クロスリンク)は、マップ上に表示されるアイテムやモンスターにヒーローを派遣する放置系NFTゲーム。NFTなどを購入しなくてもゲームをプレイできるため、無料で始められます。

ヒーローを派遣したら、モンスターを討伐、アイテムを獲得して帰還するまで放置可能。1日数分の操作でゲームが進むため、忙しい方におすすめです。

強力なモンスターを討伐すれば仮想通貨が稼げる他、獲得したアイテムを売却しても稼げます。

17.EGGRYPTO|育成系RPGゲーム

無料で稼げるNFTゲームEGGRYPTO
出典:EGGRYPTO
ゲーム名EGGRYPTO(エグリプト)
リリース2020年4月
使用トークンwETH(Polygon ETH)
ゲームジャンルNFTカードゲーム
プレイ環境スマホブラウザ(iOS・Android)
ブロックチェーンPolygon
無料プレイ可能
公式サイトhttps://tsubasa-rivals.com/ja/

EGGRYPTOは、モンスターになる卵を孵化させて、クエストに挑戦する育成RPGゲーム。24時間に1回無料でガチャを回せ、モンスターを獲得できます。

ガチャでは低確率でレアモンと呼ばれるレア度の高いモンスターが出現し、マーケットプレイスで販売すれば利益を得られます。

また、他のユーザーと対戦するアリーナバトルに勝利すれば、報酬としてレア度の高いモンスターを獲得できる可能性も。

スマホアプリで手軽にプレイできるため、ぜひ一度プレイしてみてください。

18.SNPIT|写真を撮って仮想通貨を稼ぐ

無料で稼げるNFTゲームSNPIT
出典:X(Twitter)
ゲーム名SNPIT(スナップイット)
リリース2023年12月
使用トークンSNPIT
ゲームジャンルSnap to Earn
プレイ環境スマホアプリ(iOS・Android)
ブロックチェーンPolygon
無料プレイ可能
公式サイトhttps://lp.snpit.xyz/

SNPIT(スナップイット)は、写真を撮って仮想通貨を稼げるSnap to Earnゲーム。カメラNFTを使って写真を撮り、アプリにアップロードすれば仮想通貨SNPITを獲得できます。

無料のカメラNFTが使えるため、無課金でもプレイ可能です。

無料のカメラNFTでは仮想通貨ではなくポイントを獲得でき、ゲーム内アイテムの購入や電子マネーと交換可能。

ポイントの価値は1ポイント=最大0.0065ドルに制限されており、仮想通貨SNPITの価格の3分の1未満に設定されています。

また、自分で撮った写真と他のユーザーが撮った写真を比べるバトルモードに勝利することでも、仮想通貨SNPITを獲得できます。

19.DEFY|位置情報とARを活用

無料で稼げるNFTゲームDEFY
出典:DEDY
ゲーム名DEFY(ディファイ)
リリース2023年5月
使用トークンDEFY
ゲームジャンルMove to Earn
プレイ環境スマホアプリ(iOS・Android)
ブロックチェーンPolygon
無料プレイ可能
公式サイトhttps://www.defydisrupt.io/ja/

DEFYは、位置情報とAR(拡張現実)を活用したMove to Earnゲーム。現実世界のマップに表れるアイテムまで歩いていくか、ドローンを飛ばして獲得します。

ゲーム開始時に無料でマスクと呼ばれるNFTとドローンが配布されるため、無課金でもプレイ可能です。

マスクにはエネルギーが蓄えられており、エネルギーはゲーム内で何かアクションを起こす度に減少します。

無料のマスクはエネルギー量が少ないため、効率良くアイテムを獲得したいのであればエネルギー量の多い有料のマスクを購入すると良いでしょう。

また、定期的に稼げるイベントが開催されているため、X(Twitter)公式アカウントをフォローして最新情報をチェックしておきましょう。

20.Chain of Legends|放置系採掘ゲーム

無料で稼げるNFTゲームChain of Legends
出典:Chain of Legends
ゲーム名Chain of Legends(チェインオブレジェンド)
リリース2022年7月
使用トークンCLEG
ゲームジャンルシミュレーションゲーム
プレイ環境PC・スマホブラウザ(iOS・Android)
ブロックチェーンBNBチェーン
無料プレイ可能
公式サイトhttps://chainoflegends.com/

Chain of Legendsは、1日5分ほどの作業で仮想通貨が稼げる放置系NFTゲーム。土地NFTを保有して仮想通貨や資源を採掘します。

ゲーム開始時に無料の土地NFTを購入できるため、無料でゲームをプレイ可能。無課金だと1日に稼げる仮想通貨は8CLEG(約3円)ほど。1か月で100円ほど稼げる計算になります。

大きく稼ぎたいのであれば、有料の土地NFTを購入すると良いでしょう。

無課金で稼ぐコツ3選

ここからは、肝心の無課金で稼ぐコツを3つ紹介します。

プレイする上での参考にしてみてくださいね。

  1. 長時間ゲームをプレイする
  2. イベントを活用する
  3. 毎日プレイしてログインボーナスをもらう

1.長時間ゲームをプレイする

無課金で稼ぐには、ある程度ゲームに集中して時間を投資する必要があります。課金しない場合は、キャラクターの育成をコツコツ地道に進める必要があるためです。

スピーディーにゲームを進めたいのであれば、有料のNFTキャラクターやアイテムを購入しましょう。

ポイントは、まずはいろいろなゲームを無料で試して、「長時間ゲームしていても楽しい」と感じるゲームを探すことです。

自分に合わないゲームを長時間プレイするのは辛いですよね。

ご自身の好みに合うゲームを探してみましょう。

2.イベントを活用する

NFTゲームでは初心者向けのイベントを始め、さまざまな期間限定の大会やバトルが開催されえています。

クエストと呼ばれる、タスクをこなせばボーナスポイントが入るイベントの攻略もおすすめ。

お得にゲーム内ポイントやアイテムが獲得できるイベントを探して、可能な限り参加すると少しずつゲームを有利に進めるための準備が整っていきます。

無課金で得られるポイントは少額ですが、ちりも積もれば山となるため、ぜひトライしてくださいね。

CryptoSpellsの初心者向けクエスト

3.毎日プレイしてログインボーナスをもらう

NFTゲームには、毎日ログインすると報酬が獲得できる「ログインボーナス」が実装されていることがあります。

1回のボーナスでは少しのポイントしか得られませんが、1週間2週間と長期間にわたって継続するとまとまった数量となります

ゲームをプレイできなくても、ログインする習慣をつけると、より効率的に稼げるでしょう。

CryptoSpellsのログインボーナス

無料(無課金)でプレイできるNFTゲームに関するQ&A

無料(無課金)でプレイできるNFTゲームに関するよくある質問と回答を紹介します。

疑問をお持ちの方は参考にしてください。

  • 無料プレイだとどれくらい稼げますか?
  • NFTゲームに課金するメリットはありますか?
  • 無料プレイだと稼げない可能性もありますか?

無料プレイだとどれくらい稼げますか?

無料プレイで稼げる額は、1か月数十円から多くて数百円ほどです。しかしゲームによっても異なるので一概には言えません。

運が良ければ、クエストを周回した際にNFTアイテムを獲得できる場合があります。

NFTアイテムはゲーム内外のマーケットプレイスで、数百円相当で売却できる場合が多いようです。

https://twitter.com/ahiro_blog/status/1472748828046819330?s=20

NFTゲームに課金するメリットはありますか?

NFTゲームに課金するメリットとして、獲得できる報酬量が多くなる点が挙げられます。無課金では攻略できなかったクエストや、強力なプレイヤーに勝利できるでしょう。

また、無課金で少しでも稼げるゲームであれば、課金すれば収益が跳ね上がる可能性があります。

まずは無料でプレイしてみて、実際に稼いでからNFTアイテムなどの購入を検討しましょう。

無料プレイだと稼げない可能性もありますか?

無料プレイだけだとまったく稼げない可能性もあります。

たとえば、他のユーザーとのバトルで勝利すれば稼げるゲームの場合は、以下の2つの条件が重なった際は勝ち目がありません。

  • 育成されていないレベル1などのキャラクターを使用している
  • ゲームを始めたばかりで、プレイヤーのスキルが高くない

また、ガチャで獲得できる仮想通貨数が決まるなど、運の要素の強いゲームも存在します。

ガチャで高額な報酬を獲得できれば、稼げる可能性があるでしょう。

まとめ

本記事では、無料(無課金)で稼げるNFTゲームを10作品紹介しました。

最後に重要な点をおさらいしておきましょう。

  • CryptoSpells、Sorareではゲーム開始時に無料のカードが与えられる
  • 資産性ミリオンアーサーは、バトルを地道にこなせば稼げる可能性がある
  • 元素騎士オンラインやNine Chroniclesは無課金でもクリアできるが、装備に課金するとより速くクリアできる
  • ブレイブフロンティアヒーローズでは、低確率でNFTアイテムを獲得できる
  • Yuliverseは無料プレイヤーでも仮想通貨が稼げる
  • Townstarはイベントに参加して上位入賞すればNFTや仮想通貨がもらえる
  • 無料で稼ぐにはゲームに時間を投資する必要がある

まずは本記事を読んで、いろいろなNFTゲームをプレイしてみましょう。

その中で、長時間プレイしても楽しいと感じるゲームを見つけて、集中的にプレイするのがおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「Metaland編集部」は、Web3.0、メタバース、AIといった最新のトピックを皆様にお届けします。専門知識がない方でもご心配は不要です。情報を深くかつ分かりやすく解説することを重視し、新しいデジタル時代への案内役となることを目指しています。一緒に新たなステップを踏み出しましょう!

目次