JobTribes(ジョブトライブス)とは?始め方や稼ぎ方、攻略法を解説

出典:JobTribes

NFTゲームの中でもトレーディングカードゲームは特に人気のあるジャンルです。

ゲームの質が高く、稼げるNFTカードゲームを探してJobTribesを知った方もいるでしょう。

しかし、

  • JobTribesをどうやって始めるのかわからない
  • どのような遊び方があるのか知りたい
  • どうすれば稼げるのか知りたい

などの悩みをもつ方も多いのではないでしょうか。結論からいうと、JobTribesは日本語に対応しており、手順さえわかれば簡単に使いこなせます。

そこで、今回は初心者でもわかりやすいように、始め方や遊び方、稼ぎ方について解説します。

画像付きで詳しく解説しているので、JobTribesで遊びながら稼ぎたい方はぜひ最後までご覧ください。

目次

JobTribes(ジョブトライブス)とは?5つの特徴を紹介

JobTribes(ジョブトライブス)
出典:JobTribes

JobTribesは2021年1月にリリースされた、NFTトレーディングカードゲームです。

シンガポールに拠点を持つブロックチェーンゲーム制作会社、DEA(Digital Entertainment Asset Pte. Ltd. )が制作・運営しています。

主な特徴は以下の通りです。

  1. 職業を擬人化したNFTトレーディングカードゲーム
  2. 脚本家やキャラクターデザイン陣が豪華
  3. 仮想通貨DEPを使ってNFTカードを取引
  4. スカラーシップシステムを採用
  5. 無課金でもプレイ可能

評判や口コミも紹介するので、参考にしてください。

1.職業を擬人化したNFTトレーディングカードゲーム

JobTribesは日本の職業を擬人化した、職業神(ジョブロード)と呼ばれるキャラクターが登場するNFTトレーディングカードゲームです。

バトルに利用するカードは「アミュレット」と呼ばれ、NFTではありません。NFTカードの役割は、戦闘中のアミュレットを強化することです。

代表的な職業神として、以下のようなキャラクターが挙げられます。

JobTribesの代表的な職業神
出典:JobTribes
  • アイドル
  • 宇宙飛行士
  • 騎手
  • 外科医

職業神は日本の職業をRPG風に紹介する書籍「日本の給料&職業図鑑」を参考に制作されており、300種類を超えるキャラクターが存在します。

日本の給料&職業図鑑
出典:PR TIMES

2016年に発売された「日本の給料&職業図鑑」第一弾は、販売直後に売り切れるほどの人気。

2.脚本家やキャラクターデザイン陣が豪華

JobTribesはメインストーリー制作に、脚本家の樹林 伸(きばやし しん)氏を採用しており、ストーリー性の高いゲームシナリオが楽しめます。

樹林氏が過去に携わった漫画原作・脚本の代表作は以下の通り。

JobTribesはメインストーリー制作は脚本家の樹林 伸(きばやし しん)氏
出典:JobTribes
  • 金田一少年の事件簿、探偵学園Q(天樹制征丸名義)
  • サイコメトラーEIJI、クニミツの政、シバトラ(安童夕馬名義)
  • GetBackers-奪還屋(青樹佑夜名義)
  • 神の雫(亜樹直名義)
  • ファイヤーエンブレムif(ストーリー原案)

どの作品もアニメ化、ドラマ化された作品ばかり。

また、キャラクターデザインは、過去に「マクロス」や「甲鉄城のカバネリ」の制作に携わったイラストレーター、美樹本晴彦(みきもと はるひこ)氏が担当しています。

FinalFantasyシリーズのキャラクターデザインを担当する、天野喜孝氏とのコラボも実現するなど、とにかくカードデザインのクオリティの高さが特徴です。

JobTribesは天野喜孝氏とのコラボも実現
出典:JobTribes

3.仮想通貨DEPを使ってNFTカードを取引

JobTribesで使われる仮想通貨DEP
出典:JobTribesホワイトペーパー

JobTribesでは仮想通貨DEP(DEAPcoin)を使ってNFTカードを取引します。

DEPはブロックチェーンプラットフォーム「PlayMining」で利用できる通貨です。

DEPはブロックチェーンプラットフォーム「PlayMining」で利用できる
出典:Digital Entertainment Asset Pte. Ltd.

PlayMiningでは、JobTribesの他に「Lucky Farmer」や「Cookin’ Burger」などのゲームがプレイ可能。また、各ゲームのNFTカードを購入できるマーケットプレイスが存在します。

すべてのゲームでDEPが利用できるため、JobTribesで獲得したDEPを他のゲームで利用することが可能です。

2023年5月時点のDEPの価格は、1DEP=約0.3円です。仮想通貨ブームの2021年12月には過去最高値の25円台まで価格高騰しましたが、現在は0.3円台を安定して推移しています。

仮想通貨DEP価格推移
出典:CoinMarketCap

DEPは主に以下の国内取引所で購入できます。

  • BITPOINT
  • BitTrade
  • Zaif

NFTゲーム用の通貨は海外取引所でしか購入できないものが多いので、国内取引所で購入できるのは嬉しいポイントです。

ゲーム内ではDEAPcheck/PALEcoinポイントを使用

仮想通貨DEPの他に、ゲーム内ポイントとしてDEAPcheckとPALEcoinが存在します。

DEAPcheckはDEPと交換できるポイントで、主にNFTカードを6枚揃えて参加できるNFTクエストをクリアすると獲得できます。

PALEcoinは通常クエストをクリアすれば獲得できるポイントです。主にアミュレットを育てるゲーム内アイテムの購入に使用します。

DEPやNFTカードを獲得できるPvPアリーナ(ランキング戦)の参加チケットにも使われるので、稼ぐためには非常に重要なポイントです。

4.スカラーシップシステムを採用

JobTribesでは、アミュレットやNFTカードを貸し出せる「スカラーシップシステム」を採用しています。

カードを貸し出す人を「オーナー」、借りる人を「スカラー」と呼びます。

高価なNFTカードも、スカラーシップを利用することで購入するよりコストを抑えて使用可能です。使っていないNFTカードを持っている際はカードを貸し出して収入を獲得しましょう。

スカラーシップ制度を使ってカードを借りる際は、JobTribes公式Discordでオーナーを探します。

Discordに参加したら「SCHOLARSHIP」チャンネルの「始めに」ページにアクセスして、「OK」をクリックします。

Discordに参加したら「SCHOLARSHIP」チャンネルの「始めに」ページにアクセスして、「OK」をクリック

新しく「Scholar-Ship」チャンネルが表示されるので「JobTribes」を選択。

新しく「Scholar-Ship」チャンネルが表示されるので「JobTribes」を選択

オーナーがスカラーを募集しているので、参加条件を確認して応募してみましょう。

オーナーと話し合い、条件に合意したらScholarshipページでオーナーのPlayMining IDを登録します。

オーナーの手続きが完了してからIDを入力する必要があります。

条件に合意したらScholarshipページでオーナーのPlayMining IDを登録

スカラーシップ制度の受け渡しにJobTribesは関与しないため、個人間の取引となる点には注意しましょう。

条件によってはNFTカードを購入するより効率良く稼げるので、積極的に参加してみましょう。

5.無課金でもプレイ可能

ゲーム開始時に無料でアミュレットが配布されるため、無課金でもプレイ可能です。

しかし、以前は月2回あった給料日システムにより無課金でもDEPを獲得できましたが、2023年現在はリニューアル中のためDEPは入手できません。

そのため、稼ぐためにはNFTカード保有者限定のクエストに参加する必要があります。

まずは無課金でプレイして、慣れてきたらNFTカードを購入してみると良いでしょう。

JobTribesの評判と口コミ

実際にJobTribesをプレイしたユーザーの口コミを見てみましょう。

バトルでは戦略を立てれば強いプレイヤーにも勝利できます。「負けても次回は勝てるかもしれない」と思わせてくれるゲーム性を評価するツイートが見られました。

好条件のスカラーシップを見つけて、無課金でも1万円は稼げるとツイートしているユーザーも。

https://twitter.com/MUKAKIN_G/status/1659746862352707584

一方、送金手数料が850DEP必要なので、無課金だとほとんど稼げないと嘆く声も見られました。

編集部が実際にプレイした感想

編集部が実際にJobTribesをプレイした感想としては、日本向けに作られたゲームだけあってシステムのわかりやすさが印象的でした。

NFTカードゲームはカードの効果を理解できないと戦略が立てられません。筆者は世界的に人気のあるNFTカードゲームGods Unchainedをプレイしていますが、日本語に対応していないため、カードの効果を理解するまで一苦労です。

JobTribesは数回プレイすれば大まかなルールとカードの相性なども理解できるため、これからNFTゲームを始めてみたいという初心者の方におすすめできるゲームだと言えます。

仮想通貨DEPを獲得できるPvPアリーナ(ランキング戦)も毎月開催されており、1位の賞金は約15万円も用意されています。

稼ぐという面でも非常に優秀なゲームだと言えるでしょう。

JobTribesの始め方を初心者向けに解説

出典:JobTribes

これからJobTribesを始める初心者の方のために、実際の手順を画像付きで詳しく説明します。

ここから先は、このページを別画面で開きながら作業するとわかりやすいですよ。

  1. JobTribes公式サイトでアカウントを作成
  2. チュートリアルをプレイ
  3. PlayMiningウォレットを作成
  4. NFTカードを購入する場合はDEPを購入
STEP

JobTribes公式サイトでアカウントを作成

JobTribes公式サイトにアクセスして「今すぐプレイする」をクリックしましょう。

JobTribes公式サイトにアクセスして「今すぐプレイする」をクリック

「新規登録」から「同意する」にチェックを入れたら「OK」をクリック。

「新規登録」から「同意する」にチェックを入れたら「OK」をクリック
STEP

チュートリアルをプレイ

アカウント登録前にチュートリアルが始まるので、大まかなゲームのルールを理解しておきましょう。

アカウント登録前にチュートリアルが始まるので、大まかなゲームのルールを理解しておく
STEP

PlayMiningウォレットを作成

チュートリアルが終了したら、PlayMiningページに移行します。仮想通貨DEPやNFTカードの保管に必要な「PlayMiningウォレット」を作成しましょう。

Sign upの項目から「Make a PlayMining」をクリックします。

Sign upの項目から「Make a PlayMining」をクリック

登録するメールアドレスを入力して、利用規約同意と「私はロボットではありません」にチェックをいれたら「Register」をクリック。

登録するメールアドレスを入力して、利用規約同意と「私はロボットではありません」にチェックをいれたら「Register」をクリック

メールアドレス宛に届いた認証コードを入力して、新しいパスワードを入力します。

「私はロボットではありません」にチェックを入れたら「Sign up」をクリック。

メールアドレス宛に届いた認証コードを入力して、新しいパスワードを入力

JobTribesのページに戻るので「ゲームを遊ぶ」をクリックして、プレイヤーネームを入力します。

JobTribesのページに戻るので「ゲームを遊ぶ」をクリックして、プレイヤーネームを入力

一度登録した名前は後から変更できないので注意しましょう。

以上でアカウントとウォレットの作成は完了です。

STEP

NFTカードを購入する場合はDEPを購入

NFTカードを購入する場合、仮想通貨DEPを購入する必要があります

DEPは以下の国内取引所で購入できます。

  • BITPoint
  • OKCOIN
  • BitTrade

DEPを購入したらPlayMinigウォレットの入金アドレスを取得しましょう。

PlayMinigにログインして、画面右上のアカウントマークから「My Wallet」をクリックします。

PlayMinigにログインして、画面右上のアカウントマークから「My Wallet」をクリック

ウォレットページの「Wallet Address」をコピーして、DEPを購入した国内取引所に登録して、送金しましょう。

「Wallet Address」をコピーして、DEPを購入した国内取引所に登録

DEPはERC-20(イーサリアム)規格のみ対応しています。上記の国内取引所以外で購入した通貨を送金する際はネットワークを確認しておきましょう。

ネットワークの違うDEPを送金してしまうと通貨を失うので注意が必要です。

JobTribesの遊び方を解説

出典:JobTribes

アカウントが作成できたら、さっそくJobTribesをプレイしましょう。

以下の基本的な遊び方を解説します。

  1. デッキの構築方法
  2. バトル中の操作方法
  3. アミュレットの育成
  4. NFTクエストに挑戦
  5. NFTカードの購入方法
  6. 「求神」を利用してカードを入手
JobTribesの動作環境

JobTribesの推奨動作環境は以下の通り。

iOSiPhone7以降のiPhone使用でiOS11以上
AndroidAndroid5.0以上
推奨ブラウザChrome、safari
通信速度10Mbps以上※iOS、Android共にメモリ2GB以上必須
引用:JobTribes

低スペックのPCでも問題なく動作します。スマホもよほど古いものでなければ問題ありません。

1.デッキの構築方法

画面下部のメニューからデッキページにアクセスして「まとめて変更」をクリックします。

JobTribesのデッキの構築方法

「すべてはずす」をクリックして、デッキに加えたいカードを6枚選択します。

「すべてはずす」をクリックして、デッキに加えたいカードを6枚選択

以上でデッキの構築は完了です。

アミュレットの属性相性

アミュレットの属性には相性があり、有利な属性なら相手のダメージは1.5倍に、不利なら半減します。

JobTribesのアミュレットの属性相性

属性の相性は以下の表の通り。

属性相性
草に強く水に弱い
水に強く火に弱い
火に強く草に弱い
土に強く雷に弱い
毒に強く土に弱い
雷に強く毒に弱い

デッキを構築する際は、できるだけ属性がバラバラになるようにしましょう。

2.バトル中の操作方法

バトルでは「バジェット」と呼ばれるポイントを消費して、アミュレットの召喚や特殊スキルを利用します。

バトルでは「バジェット」と呼ばれるポイントを消費する

バトル終了時に残っているバジェットが多いと、獲得できるPALEcoinの量が増加します。

とにかくバトルに勝つことが重要なので、バジェットはどんどん使いましょう。

6枚のカードの中から、最初に召喚する3枚のカードを選択します。

6枚のカードの中から、最初に召喚する3枚のカードを選択

カードをクリックすると、相手カードに対して有利な属性であるか表示されます。

カードをクリックすると、相手カードに対して有利な属性であるか表示される
  • GREAT:1.5倍ダメージ
  • GOOD:通常ダメージ
  • POOR:ダメージ半減

3枚のカードが決まったら、各カードの攻撃方法を選択します。

通常攻撃か、バジェットを使った特殊スキルを使うか選択できます。

通常攻撃か、バジェットを使った特殊スキルを使うか選択

各カードの攻撃方法を選択し終わったらバトルスタートです。

スピードステータスの高いカードから順番に行動します。

相手のカードをすべて倒せば勝利です。

相手のカードをすべて倒せば勝利

3.アミュレットの育成

アミュレット(NFTではないカード)を育成してレベルを上げれば、ステータスを強化できます

育成には6種類の「砂」と呼ばれるアイテムが必要です。

アミュレットの育成には6種類の「砂」と呼ばれるアイテムが必要です。

砂や素材はデイリークエストをプレイすれば入手できます。序盤は何度もクエストを周回して、アミュレットのレベルを上げましょう。

また、アミュレットの成長はレベル20で止まりますが、「限界突破」という方法を使えばレベル70まで育成できます。

レベルが20に達したら「限界突破」が必要

アミュレットを限界突破するには、同じアミュレットを集めて合成する必要があります

レベルの段階に応じて必要な枚数は異なり、1段階ずつ限界突破します。

レベル必要枚数
レベル20から30育成するアミュレット+1枚
レベル30から40育成するアミュレット+2枚
レベル40から50育成するアミュレット+3枚
レベル50から60育成するアミュレット+4枚
レベル70まで(最大)育成するアミュレット+5枚

限界突破するとアミュレットのステータスが上がる他、使えなかったスキルが解放されます。

限界突破するとアミュレットのステータスが上がる他、使えなかったスキルが解放

アミュレットは「求神」とよばれるガチャで入手するか、アイテムショップで購入できる限界突破アイテムを利用しましょう。

限界突破アイテムにはランダムに3つの属性のジェムが入っています。限界突破したいアミュレットと同じ属性のジェムは、同じアミュレットと同じように利用可能です。

限界突破アイテムはDEPで購入できます。

アイテムショップで購入できる限界突破アイテムを利用

4.NFTクエストに挑戦

NFTクエストは4種類存在し、クリアすれば仮想通貨DEPやNFTカードを獲得できます。

JobTribesのNFTクエストは4種類存在
出典:【JobTribes】スカラーシップシステムとは?
  • Common Quest
  • Rare Quest
  • Epic Quest
  • Legendary Quest

参加するには、NFTクエストに対応したレアリティのNFTカードを6枚保有する必要があります。

参加にはNFTクエストに対応したレアリティのNFTカードを6枚保有する必要
出典:【JobTribes】スカラーシップシステムとは?

レア度の高いNFTクエストほど、獲得できるDEP量やNFTカードの質が上がります。

5.NFTカードの購入方法

JobTribesのNFTカードはPlayMiningが運営するNFTマーケットプレイス「PlayMining NFT」で購入可能です。

JobTribesのNFTカードはNFTマーケットプレイス「PlayMining NFT」で購入可能
出典:PlayMining NFT

他のPlayMiningゲームのカードも出品されているので、画面左のメニューから「JobTribes」にチェックを入れて「適用」をクリックします。

画面左のメニューから「JobTribes」にチェックを入れて「適用」

欲しいカードを選択したら、出品されているカードの中から購入したい金額のものを選択しましょう。

「OPEN BID」と表示されている商品は、オークション形式で購入できます。

出品されているカードの中から購入したい金額のものを選択

購入する商品がきまったら「購入」をクリックしてDEPで支払いを完了しましょう。

「購入」をクリックしてDEPで支払いを完了しましょう

レア度が「Common(普通)」のNFTカードではNFTクエストに参加できません。

NFTクエストに参加するためのカードは「Rare」以上でなければいけません。

6.「求神」を利用してカードを入手

求神は、クリスタルを消費してアミュレット(NFTではないカード)が貰えるシステム。クリスタルはクエストをクリアすることで獲得できます。

メニューから求神ページにアクセスして「求神を出す」をクリックします。

JobTribesメニューから求神ページにアクセスして「求神を出す」をクリック

4種類のクリスタルの数量を入力したら「OK」をクリックして、数量を確認して問題なければ「OK」をクリックしましょう。

4種類のクリスタルの数量を入力したら「OK」をクリック

以上で求神の申請は完了です。「面接中」の表示に変わるので残り時間がゼロになったらカードを獲得できます。

「面接中」の表示に変わるので残り時間がゼロになったらカードを獲得可能

「即時採用」を利用すれば、PALEcoinを消費してすぐにアミュレットを受け取り可能。

「即時採用」を利用すれば、PALEcoinを消費してすぐにアミュレットを受け取り可能

求神で獲得できるアミュレットのレア度は、クリスタルの量が多いほど高くなります。

しかし、クリスタルを多く消費したからといって必ずレアカードが出るわけではないので注意しましょう。

クリスタルの組み合わせ(レシピ)を知ってレアカードを獲得

出現するアミュレットは、クリスタル数量の組み合わせ(レシピ)によって変動します。

レシピは公開されていないので、ユーザーが発見したレシピを公開しているツイートやDiscordの情報を探しましょう。

たとえば、下記のツイートではアミュレット「アロマセラピスト」のレシピを公開しています。

ツイートで公開されていたクリスタルのレシピは以下の通り。

  • 赤:987
  • 青:988
  • 緑:987
  • 黄:990

同じレシピで求神したからといって、必ず同じカードが出るわけではありません。

レシピはあくまで、欲しいカードの確率が上がるものと理解しておきましょう。

JobTribesの稼ぎ方・攻略法を解説

出典:JobTribes

JobTribesの稼ぎ方と攻略法を解説します。

  1. NFTカードを売却
  2. 不定期に開催される宝くじに当選
  3. PvPアリーナ(ランキング戦)でDEP/NFTカードを獲得
  4. DEPをステーキング
  5. スカラーシップ制度を活用

1.NFTカードを売却

ゲーム内で獲得したNFTカードを売却すれば、利益を得られます。

NFTカードは、NFTを6枚保有して参加できるNFTクエストをクリアするか、ランキング戦で上位に入賞すれば獲得可能です。

レア度の高いカードは高値で売却できます。たとえば、レア度がLEGENDARYの「人形師(Earth)」は、2023年5月時点で490,000DEP(約15万円)で取引されています。

レア度がLEGENDARYの「人形師(Earth)」は、2023年5月時点で490,000DEP(約15万円)で取引されている

レア度の高いNFTカードを入手できれば、一攫千金も夢ではありません。

2.不定期に開催される宝くじに当選

不定期に開催される宝くじイベント
出典:JobTribes

JobTribesでは不定期に宝くじイベントが開催されます。専用のクエストが用意され、バトルに勝利すると「宝くじ」を獲得可能。

宝くじに当選すると、賞金としてDEPを獲得できます。

2023年5月に開催された宝くじイベントで配布された賞金は以下の通り。

スクロールできます
本数賞金(DEP)
1等45本10,000
2等20本5,000
3等50本1,000
4等100本500
5等2,000本100
6等10,000本10
参考:JobTribes

また、「Rare」以上のNFTカードを所有していれば、PALEcoinで宝くじを購入できます。

宝くじイベントは誰でも参加できるので、開催された際は必ず宝くじを獲得しておきましょう。

3.PvPアリーナ(ランキング戦)でDEP/NFTカードを獲得

JobTribesでは月に1回、PvPアリーナ(ランキング戦)が開催されています。

PvPアリーナで上位入賞すると、賞金としてDEPやNFTカードを獲得可能です。

2023年5月に開催された「ANOTHER BATTLE ARENA Ⅱ」では、1位のプレイヤーに500,000DEP(約15万円)の賞金が用意されました。

2023年5月に開催された「ANOTHER BATTLE ARENA Ⅱ」では、1位のプレイヤーに500,000DEP(約15万円)の賞金
出典:JobTribes

PvPアリーナに参加するには専用チケットが必要で、ログインボーナスで無料配布されるほか、アイテムショップで購入も可能です。

PvPアリーナの情報は公式Twitterでもアナウンスされるので、フォローして最新情報をチェックしておきましょう。

4.DEPをステーキング

獲得したDEPをステーキングすれば、報酬としてDEPを獲得できます。

ステーキングとは?

仮想通貨を一定期間預けることで運営に協力し、見返りとして報酬を獲得するシステム。

ステーキング期間が長いほど年率は高くなります。

2023年5月現在のステーキング期間と年率は以下の通り。

期間年率
1か月5.576%
3か月8.523%
6か月10.34%
12か月15%

PlayMiningページにアクセスして、アカウントマークから「ステーキング」を選択しましょう。

PlayMiningページにアクセスして、アカウントマークから「ステーキング」を選択

ステーキング期間を選択して、DEP数量を入力して「確認」をクリックします。確認画面が表示されるので、内容に問題がなければステーキングしましょう。

ステーキング期間を選択して、DEP数量を入力して「確認」をクリック

ステーキング期間中はDEPがロックされ、使えなくなるので注意が必要です。

5.スカラーシップ制度を活用

NFTカードを保有しているなら、スカラーシップ制度を活用してカードを貸し出しましょう。

公式Discordのスカラーシップチャンネルでスカラー(借り手)を募集できます。

すでに応募を出している方の条件を参考にして、スカラーを募集してみましょう。

公式Discordのスカラーシップチャンネルでスカラー(借り手)を募集

報酬配分は個人間で取り決められ、公表されていることはありません。

一度スカラーとなってカードを借りてみて、報酬相場をつかむのも一つの手段です。

Twitterでスカラーを募集している方もいるので、複数の場所で参加を募ってみると良いでしょう。

https://twitter.com/jobtribes_05/status/1656147939155402752

2023年5月現在、給料日ではDEPは獲得不可能

以前まで月2回の給料日が存在し、ゲーム内で獲得したバールコインをDEPに交換できました。

しかし 2023年2月の給料日を最後にDEPの配布は終了し、給料日システムのリニューアルが実施されることとなりました。

DEPの配布が終了した原因は、プログラムを不正利用して自動プレイする悪質なユーザーが増加したためです。

給料日システムは現在改修中で、今後どのようなシステムとして再開するかは未定です。

2023年5月現在、給料日ではDEPは獲得不可能

JobTribesに関するQ&A

JobTribesに関するよくある質問と回答を紹介します。

疑問をお持ちの方は参考にしてください。

  • 日本語に対応している?
  • 未成年でもプレイできる?
  • JobTribesはもう稼げない?
  • NFTクエストはどうやってプレイできる?

日本語に対応している?

JobTribesは日本語に対応しています

英語を翻訳サイトで直訳したわかりにくい日本語ではないので、操作に迷うことはなく、カードの効果もすぐに理解できます。

未成年でもプレイできる?

JobTribesは未成年でもプレイ可能です。しかし、仮想通貨取引所は未成年では利用できないため、NFTカードの購入はできません。

NFTカードを購入しなくても参加できるクエストがあり、ストーリー性も高いため、無課金でも十分楽しめますよ。

JobTribesはもう稼げない?

JobTribesは今から初めても遅くはありません。月に1回開催されているPvPアリーナでは、1位入賞者に約15万円分ものDEPが贈られます。

今からゲームを始めて強力なデッキを作れば、上位入賞も夢ではありません。

NFTクエストはどうやってプレイできる?

NFTクエストは参加するクエストに応じたNFT カードを6枚揃えればプレイ可能です。

参加できる NFT クエストは以下の4種類。

  • Common Quest
  • Rare Quest
  • Epic Quest
  • Legendary Quest

まとめ

この記事では、JobTribesの始め方や稼ぎ方について解説しました。

最後に重要な点をおさらいしておきましょう。

  • JobTribesは日本の職業を擬人化したNFTトレーディングカードゲーム
  • ゲーム開始時にカードが配布されるため無課金でもプレイ可能
  • 稼ぐためにはNFTカードを購入して参加できるNFTクエストをクリア
  • ランキング戦で上位に入賞すれば仮想通貨DEPやNFTカードを獲得可能
  • スカラーシップ制度を活用してNFTカードを貸し出せば収入を得られる

JobTribesは、日本の職業を擬人化したキャラクターを使って対戦するNFTトレーディングカードゲーム。無課金でプレイでき、日本語に対応しているので初心者でも簡単に始められます

本記事を参考にして、この機会にぜひJobTribesを始めてみましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「Metaland編集部」は、Web3.0、メタバース、AIといった最新のトピックを皆様にお届けします。専門知識がない方でもご心配は不要です。情報を深くかつ分かりやすく解説することを重視し、新しいデジタル時代への案内役となることを目指しています。一緒に新たなステップを踏み出しましょう!

目次